2019-09

勉強法

勉強には復習が大切。勉強の効果を高めるためにメモしておくべき5つのポイント。

勉強には復習が必須です。 復習せずして、知識が定着することはありません。 復習の効果を高めるために、 勉強をしたあと、 メモしておきたいポイントを紹介します。 解いた日付 まずは、日付をメモしておきましょう。...
勉強法

15年ぶりにTOEICを受けてきた。直後の所感。

TOEICを受けてきました。 目的は、特にありませんw 気楽of気楽 今回は腕試し。 現時点での英語力を確かめるため、 まったく勉強をせずに受けました。 すると。。。 あたりまえですが。。。 ...
気づき

伸びやすい人はやっぱり、○○な人。

マネジメントゲーム2日間を終えました。 ほぼ全員が初めて。 でも、みなさんすごい吸収力で、 ぐんぐん伸びていました。 今回の対象は、 某一部上場企業の幹部候補。 みなさんの共通点は何かと探っていましたが、 やはり、...
気づき

副業・投資・転職・資格。自由に使えるお金を増やしたい人へ。

たまたま目にした、 とある調査結果。 (SMBC コンシューマーファイナンス調べ) 30代~40代の男女、 自由に使える月のお金、 3万円!?!? これでは、 毎週の飲み会とタクシー代で...
気づき

消費税が2%増税。駆け込む前にお金の面だけじゃなくそれ以外の面も考えてみよう。

消費税増税が迫っています。 5年前の5%→8%の時ほどには、 駆け込み需要も少ないということですが、 それでもかなりの人が、 今のうちに買っておこう! となっています。 とあるニュースを目にして感じたことをば。 ...
気づき

経営も人生も勉強も、ルービックキューブのようなもの。

ルービックキューブ ルービックキューブ、 触ったことありますか? 私はあります。 が、一面だけしかそろえられません(^^;) 全面そろえられる人、 本当に尊敬します。 なんかこの状態、 経営や人生、勉強も同じだなぁと...
勉強法

資料作成がうまくなるために必要な3つのポイントは、勉強にも共通することだった。

資料作成講座で聞いたことが、 実は勉強にも役立つことに気付きました。 3つのポイントを紹介します。 インプット まず、インプットすること。 単に知識を入れるというより、 型を仕入れることです。 型がなけ...
気づき

ネガティブな感情を消し去りたいなら、インプットを最小に、アウトプットを最大にせよ。

・イラッとする ・ムカつく ・反論したくなる こんな、ネガティブな感情、 わき上がることありませんか? そんなときには、 インプット過剰・アウトプット不足 に陥っていないか、疑ってみましょう。 インプ...
気づき

戦略的プレゼン資料作成講座の振り返り。振り返ることで定着が促される。

2週間にわたって、 2日間の講座に出ていました。 ランニング、トライアスロン仲間からのご縁で、 急遽参加させていただくことに。 2日間を振り返りながら、 簡単に内容を共有します。 それによ...
気づき

早起きに必要なマインドとスキル。早起きに必須のアプリもご紹介します。

早起きを心がけています。 通常時、目覚ましは4時5分にセット。 起きた後はだいたい、 ランニングか、読書をしています。 いままで早起きが全然定着せず、 悩みに悩み抜きました。 セミナーに出てみたり、 脳疲労を取...
気づき

経済の基本は需要と供給。乗るべき流れと無視するべき流れ。

小さな流れは早乗りor無視 昨日の日経に、 【タピオカ輸入急増】 という記事が出ていました。 2019年の1月から7月、 前年同期比で、 輸入が4.5倍とのこと。 これをみて、 うおー! これからはタピオカ...
気づき

痺れる発言をかき集めれば、自分の方向性が見えてくる。

鏑木毅という男 日経夕刊に、 プロトレイルランナーの 鏑木さんのコラムがある。 先日50歳で、 UTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン) を完走。 このレース、世界で最も苛酷なレースと...
気づき

自分で考えない圧倒的多数ではなく、自分で考え行動する圧倒的少数になれ!

世の中には2種類の人間がいます。 自分で考える人と、 自分で考えない人。 どっちになりたいでしょうか。 これからの時代、 どっちが生き残りやすいでしょうか。 それはもちろん、 自分で考える人です。 ...
勉強法

勉強法のキホン、勉強法の本の新定番になりつつあるようですよ。

相も変わらず、売れています。 勉強法のキホン posted with ヨメレバ 尾崎智史 ぱる出版 2019年06月13日 楽天ブックス Amazon まだ読んでいない...
ランニング,マラソン

深夜の皇居ランは瞑想効果があるけど、翌日に響くのでオススメはできません。

3週間後に迫ったウルトラマラソンのため、 長距離・長時間の練習をしました。 カレンダー的に、ここしかなく、 15日の0時から朝までと決めて、 走ってきました。 深夜の皇居も、なかなか良かったです(^o^) ...
マネジメントゲーム

あなたがいますぐ会援隊MGを体験したほうがいい理由。初心者向け、圧巻のスライド、老若男女。

昨日は、会援隊MG。 隊長の出版記念も兼ねて。 なるほど、そうか! 儲かる経営の方程式 posted with ヨメレバ 相馬 裕晃/西 順一郎 ダイヤモンド社 2019年08月23日 楽天ブッ...
勉強法

【FP3級】最短最速で、超効率的に合格する勉強法。

2019年9月8日(日)に、 FP3級の試験を受けてきました。 自己採点で、 学科試験は43点/60点、 実技試験は19点/20点でした。 おそらく合格しているでしょう。 (いずれも60%が合格ライン) ...
勉強法

結果はさっさと出しておく。さもなくば蟻地獄にハマるのみ。

21年合格目標の講義が徐々にスタートしていて、 今年は過去最高の講義を展開しています。 昨日話した内容を共有しておきます。 勉強にも、生き方全般にも通じるかなと。 とにかく結果を早く出せ! とにかく、何でも良い...
気づき

YouTubeを始めて4ヶ月ちょっと。少しずつ意識して改善していること。

思い立ってYouTubeでの発信を始めてから、 4ヶ月以上が経ちました。 この間、いろいろな動画を観て研究しています。 改善ポイントがかなり見つかったので、 現時点で意識しようとしていること、 もっとこうしたら良くなる...
気づき

映画「二宮金次郎」を観て感じたことをつらつら。

映画「二宮金次郎」を観てきました。 ほとんど上映されていない映画ですが、 これはかなりアツい。 若者に特に観て欲しい、 すごい映画だと感じました。 まず自分がよくなる 自分がよくなることを考える。 そうすれば、...
勉強法

【会計士】ミニテスト、小テストの復習法。次の日までに終わらせる!

TACの会計士講座では、 ミニテスト、小テストが毎回あります。 その復習を、ちゃんとやっていない人が けっこう多く、驚きました。 私がやっていた(今だったらこうするだろうな) ことを、参考までに書いておきます。 ...
気づき

型にはまらないよりも、型にはまったほうが成果は出やすい。

最近意識している、【型】について。 型にはまらないほうがいい!? 型にはまりたくない。 そう思っている時期が長らくありました。 たとえば、分かりやすいのが、ブログ。 かなり多くの人が、 3つ程度に大項目を分けてか...
気づき

マウンティング、するほうも悪いがされる方も悪い!?

マウンティング。 この言葉、いつからできたのでしょうね。 本来は動物の世界だけの言葉だったようですが、 2014年に流行語大賞にノミネートされ、 そこから広まっていったみたいです。 (もともと女性の話だったんですね...
気づき

私がそれでも発信する理由。

Twitterでふと目にとまった出来事がありまして。 --- 女子高校生が免許を取って、 自分のお金で軽自動車を買った。 それを写真付きでツイートしたら、 炎上して、アカウント削除に追い込まれた。 --- ...
勉強法

記憶に残すための3大テクニック。

一度覚えたことを、 少しでも長く覚えていたい。 そう思いますよね。 そんなあなたに、 長期記憶に残すためのコツを3つ、 ご紹介していきます。 まずは動画をどうぞ。 (倍速で5分です) 繰り返す これ...
読書

【運と徳】致知2019年4月号を読んで。

致知の2019年4月号を読みました、やっと。 体験したものこそ信じることができる。言葉だけで教えられたものは体験に比べたら弱い 昨日のマネジメントゲームでも、 ラーニングピラミッドの話をしました。 体験は、記...
雑記

スピッツのロビンソンがYouTubeで1億回再生!

スピッツの「ロビンソン」が、 1990年代にリリースされた曲として、 初めて1億回再生を突破したとのこと。 スピッツの楽曲「ロビンソン」のミュージックビデオが、2019年9月2日(月)にYouTube再生回数1億回を突破した。...
勉強法

難関資格は、なぜなぜ3回でうまくいく。

「なぜなぜ」を繰り返して、 真の原因(真因)に辿り着く。 トヨタの有名な事例です。 トヨタ生産方式 posted with ヨメレバ 大野耐一 ダイヤモンド社 1978年05月 楽天ブ...
気づき

野中郁次郎さん「私の履歴書」何歳からでも遅くない。

今月の日経新聞。 「私の履歴書」は、 一橋大学名誉教授の野中郁次郎さんです。 第1回から、いきなり、 衝撃を受けてしまいました。 --- 野中さんが、学者として生きていくと決めたのは、 30代半ばだったそう...
ランニング,マラソン

2019年8月のランニング結果。目標のメリットとデメリット。

8月が終わりました。 立てた目標を達成できたのかどうか、 振り返ります。 8月の記録 こんな感じでした。 日付 距離(km) 2019/8/31 15:37 8.01 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました