最近意識している、【型】について。
型にはまらないほうがいい!?
型にはまりたくない。
そう思っている時期が長らくありました。
たとえば、分かりやすいのが、ブログ。
かなり多くの人が、
3つ程度に大項目を分けてから、
内容を書いているという構成でして。
うわうわ~!
完全に、型にはまっとるやないか~!
俺は自由に書くで~~~~!!
自由に生きるんや~~!!
と、私はそのスタイルはあまり使わず、
フリースタイルで書くようにしていました。
しかし・・・
それはただの型無し
型にはまらないとどうなるか?
↓
その都度スタイルが違うので、
まったく、質が安定しません。
その都度どういう構成で書くか考えるので、
時間もかかってしまいます。
読み手にとっても、
毎回違うスタイルなので、
無駄に認知能力を使います。
書き手にとっても読み手にとっても、
良いところのないブログになってしまうのです。
型にはまらないのは、
自由なので良いように思えますが、
実はまったく逆。
ただの型無しだったのです。
型にはまったほうがいい!
すでに上手くいっている。
上手くいくことが約束されている。
そんな型があるんだったら、
積極的にはまっていったほうがいい。
それが、自分のためでもあり、
相手のためでもある。
ここ最近、そんなことを考えています。
先日出たセミナーでも、
「型はどんどんパクってください」
「無駄なことはしないで」
「考えることに時間を使いましょう」
「ノイズを極力減らしましょう」
と教わりました。
確かに、型って大事だよなと。
勉強だって同じ。
結局は、いかに多くの型を身につけ、
それを新しい問題にその都度当てはめて
解けるかどうかで決まるのです。
型にはまるのは、
決して悪いことではありません。
使える型、便利な型には、
どんどんはまっていこうかなと。
といいつつまた元に戻っているかもしれませんがw
★★★★★★★★★★
【編集後記】
昨日はFPの試験を受け、
夕方以降は家族で外食でした。
それにしても、台風の風、
すさまじかったです(^^;)