勉強法

勉強法

試験当日までに終わらせる計画じゃなくて1週間前までに終わらせる計画を立てよう。

5月の短答式試験まで残り17日。 いよいよ大詰めだ。 あなたはどんな計画を立てているだろうか。 試験前日まで財務を何時間、管理を何時間、 という風に、綿密に計画を立てているだろうか。 それは素晴らしいこ...
勉強法

あんまり収入の話はしないんだけど雑談でポロッと話したら好反応だった話。

昨日は収録しない講義だったので、 つい色々しゃべってしまいました。 (収録でもしゃべってるやん! というツッコミはなしで(^^;)) 仕事の話とか、勉強法の話とか、 会計関係の話とかが多いのです...
勉強法

抜くときは思いっきり抜いてみよう。

世の中には鬼のように働ける人がいます。 それこそ毎日16時間、365日働くのが当たり前という人も。 それが出来る人は、そうすればいいんです。 自分の使命を見つけ、 それが楽しくて楽しくて仕方なければ、 ...
スポンサーリンク
勉強法

時間を何にどれだけ使っているか、まずは記録するところから。

汝の時間を知れ とドラッカーさんは言っています。 自分の時間を何にどれだけかけているか、 即答できますか?? 受験生なら、 1日の勉強時間はどれくらいか? どの科目にどれくらい時間をかけて...
勉強法

自分なりの自習スタイルを確立せよ。

直前期、講義や答練が終わると、 自分の自習にすべての時間を使えます。 こうなってくると、講義や答練というペースメーカーがないので、 きっちり自分なりのスタイルを築いておかないと、 生活リズムが崩れてし...
勉強法

短答に合格している人は5月に目次学習をしてみよう。

短答に合格していない人は、 5月短答に向けて怒濤の1ヶ月となります。 ひたすら問題を解き、 予備校で出題された問題は100%解答できるようにしておきましょう。 短答に合格している人は、 全国模試...
勉強法

何か大きなことにチャレンジすると決めたらそのときの思いを書き殴っておこう。

今の思いは今しか書けない この春、会計士など、 資格取得を目指して勉強を始めた人も多くいらっしゃることでしょう。 ぜひ、ぜひ、 ぜひいいいいいい!!!!!! 今の思いを書き殴っておいてください。 どうして...
勉強法

がんばるウィークの勉強予定を立てましょう!

ゴールデンウィークが近づいてきました。 そわそわしている人も多いと思います。 旅行の予定を入れている人は楽しみで仕方ないでしょうね。 その点、会計士受験生は、 やることが決まっているのでラクです。 ...
勉強法

講義の合間に携帯を見ないようにするための最も簡単な方法。

昨日、税理士の石田さんにブログをご紹介いただいたおかげで、 アクセスが増えております。 その記事、ぜひ読んでみて下さい。 ↓↓↓ 講義中に受講生にしてほしいと僕が思っていること。 石田さ...
勉強法

講義中に受講生にしてほしいと僕が思っていること。

現役予備校講師である僕が、 講義中に受講生にしてほしいと思っていることを書いてみます。 講師の言っていることに集中する これは当たり前すぎるくらい当たり前なのですけども、 出来ている人って少ないんじゃないかな...
勉強法

淡々と黙々と勉強し続けることで合格が近づく。

桜は、パッと咲いてパッと散ります。 それが桜のいいところ。 *自宅付近にて本日撮影 桜を観ると春を感じます。 天気がいいと、観ていて本当に気持ちがいいですよね。 でも、勉強は...
勉強法

社会人で会計士試験一発合格した人は基礎固めがバッチリだった。

社会人で、働きながら一発合格した人の体験記を読みました。 毎日の平均学習時間は約5時間ほど。 僕の半分くらいです。 それでも、一発合格できるんですよね。 量をこなしましょう! と僕は普段から言っ...
勉強法

高校生がすると怒られるのは早弁。会計士受験生がすると褒められるのは早勉。

高校生のときって、どうしてあんなにお腹がすいてしまうのでしょう。 どう頑張っても4限終わりまで待てません。 2限終わりくらいから少しずつ弁当を食べ始め、 昼休みにはもう食べ終わっている状態だった、 なんてこと...
勉強法

無駄な失点を避けるために一字一句文章を読む訓練をしよう。

昔あった話。 とあるテストにて、問題文にちょっとしたミスがありました。 そのミスは、解答するうえではほとんど影響はないミスでしたが、 普通に読んでいれば、 「あれ、これってどういうことだろう?おかしく...
勉強法

問題をどう解くかは試行錯誤法でいろいろ試してみるのがいいよ。

簿記の問題を解くとき、 一つの論点であってもいくつか解き方があります。 仕訳を書いて集計していくとか、 ボックス図を書いて解くとか、 タイムテーブルを書いて解くとか、 前TBに金額を直接書き込むとか、 ...
勉強法

やっぱり合格しやすいのは先生の言うことをちゃんと聞いて実践する人。

とある後輩が校舎の講師室で、受講生と話をしていました。 要約すると、 「なぜこの点数になったのかちゃんと分析すること」 を説いていました。 これは、本当に大事なことです。 予備校ではいくら間違え...
勉強法

復習が大事なのは紛れもない事実だけど、それすなわち講義は二の次ってわけじゃない。

復習ってめちゃくちゃ大事です。 これはもう何度も何度も講義で言ってますし、 このブログにも書いてきました。 でも、その意味を少し勘違いしている人がいらっしゃいます。 もちろん復習は大事で、何度もやった...
勉強法

受験勉強では割り切る勇気が大切です。

会計士の勉強、大変ですよね。 僕が勉強していた頃に比べても、 学ぶべきことは相当増えています。 包括利益なんて当時はありませんでしたからね。 税法ほどではないにせよ、たまに改正もありますし、 新しい会計...
勉強法

ベクトルの向きと長さのどちらを優先すべきか。

試験に合格するためには、 二つの要素を考えることが必要です。 ベクトルの向きとベクトルの長さです。 ベクトルの向き これは、「合格」というゴールに向かって矢印が伸びているか? ということです。 ...
勉強法

プレッシャーを楽しめる人は強い。

高梨沙羅選手が絶好調です。 自己最多に並ぶ,ワールドカップ7連勝中。 ノリにノッています。 サッカーU23日本代表もそうですが, 日本人が世界の舞台で活躍してくれると, やっぱりうれしいですよね。 ふ...
勉強法

試験で大事なことはすべて山髙さんに学んだ。プロフェッショナル仕事の流儀より。

昨日何気なく見ていた「プロフェッショナル」は, 小児外科医の山髙さんの再放送でした。 彼の話の中には,会計士受験にも通ずるものがありました。 手術は準備が9割 彼は小児科医ですから,新生児や小さなこどもの手術をし...
勉強法

雪で移動できないかもしれないから複数の場所で勉強できるようにしておこう。

今夜から雪の予報です。 普段予備校で勉強している人は, 雪が降るとちょっと困りますよね。 電車が遅れたり,動かなかったりすると, 勉強しに行くことができません。 そういった事態に備えて,どこでも...
勉強法

学生さん,春休みが勝負ですよ!

大学生はいま,期末試験真っ最中でしょう。 場合によっては,卒業をかけて試験に臨んでいる人もいるかもしれませんね。 (かくいう僕も大学4年の後期まで, 卒業は決まっていませんでした(^^;)) 期末試験...
勉強法

論文式試験では,知識問題を先に,思考問題を後に解く。

会計士試験の理論科目では,論述をしなければなりません。 論述問題を解く際に意識したいのは,解く順番です。 知識問題を先に解く 論述問題には2種類あります。 考えなくてもすぐ書ける問題と,考えなければ書けない問題です。...
勉強法

会計士12月短答式試験の合格発表でした。

12月短答式試験の合格発表でした。 合格された方,おめでとうございます! 結果を振り返りましょう。 願書出願数:7,030 人 うち、欠席者:1,551 人 受験者数(答案提出者数):5,479 人...
勉強法

ライオン法で記憶力アップ!キーワードは「空腹」「歩行」「低室温」

僕たちは,人間です。 人間は,動物です。 ということは,動物の記憶の仕方に倣えば, 僕たち人間もうまく記憶ができるようになる。 そんな考え方も出来ますよね。 「ライオン法」とは,ライオンの記憶力...
勉強法

会計士受験を志した時点で超高速下りエスカレーターを駆け上ることになっている。

会計士受験の勉強は,それはそれはキツイものでした。 勉強を始めた当初は,9時から21時頃まで勉強。 中盤から直前期は,7時から22時まで勉強です。 その合間に,大学にも通って単位を取りました。 (ちゃんと4年で卒業していますよ笑...
勉強法

なぜ暗記カードを使うと暗記できるのか?「覚え型」よりも「思い出し型」が効果的。

今までに暗記カードを使ったことがある人は, けっこう多いのではないでしょうか。 僕は中学生の頃,英単語を覚えるのに使いました。 会計士受験でも,かなり活躍してくれました。 たぶんこの形での覚え方には,...
勉強法

もっと自分に自信を持てばうまくいく。そのために日々コツコツと。

羽生選手も日々努力している 世界一の羽生選手についてもう少し。 とあるインタビューでこんなやりとりがあったそうです。 リポーター「ファンからは神って呼ばれていますよ!」 羽生選手「いえ,神ではありません。日頃の練習の結果です。」...
勉強法

受験勉強で大切なことはすべて羽生結弦に学んだ。

25日の夜,何気なくテレビを見ていたら, フィギュアスケート男子のショートプログラムが放送されていました。 ちょうど,次が羽生選手の番でした。 おそらく彼の優勝は間違いないだろうから, ちゃんと見なくてもいい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました