高梨沙羅選手が絶好調です。
自己最多に並ぶ,ワールドカップ7連勝中。
ノリにノッています。
サッカーU23日本代表もそうですが,
日本人が世界の舞台で活躍してくれると,
やっぱりうれしいですよね。
ふと,高梨沙羅選手が昔言ってたことを思い出しました。
プレッシャーも楽しみの一つ
世界トップの大会で戦う女の子です。
とはいってもまだ10代。
どれだけの精神力を兼ね備えているのか,
その域に達したことがない僕にはわかりません。
一ついえるのは,
世界一レベルの彼女であっても,
プレッシャーは感じているということ。
そりゃ~,日本中の期待を背負っているのですから,
プレッシャーを感じないはずがありません。
ただ,彼女は,そのプレッシャーを楽しんでいるのです。
プレッシャーを感じている自分を客観的にみつめて,
「よし,いいぞ,いい具合にプレッシャー感じてるぞ,
その調子だ!楽しんで飛んでこい!」
みたいな?
強いわけです。
普通の人は,
「ドキドキガトマラナイヨ。コワイヨ!
シッパイシタラドウシヨウ。ハヤクオワッテヨ~!」
プレッシャーがかかると,
どんどんマイナス方向へ考えてしまいます。
そして,本番で力を出し切れずに負けてしまうのです。
どうすればプレッシャーを楽しめるのか。
いきなりは無理です。トレーニングが必要です。
まずは,
「プレッシャーを楽しもう!」と決めること。
ここから始まります。
資格の勉強をしている人は,
年に数回しかない試験にプレッシャーを感じることでしょう。
プレッシャーはみんな感じています。
大切なのは,その状況を楽しめるかどうかなのです。
楽しむ!と決めて,テストのときには毎回意識してみましょう。
訓練すればきっと楽しめるようになるはずです。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
久しぶりに打った19路はボロボロでした(^_^;)
初段のときとの熱量の違いは否めません。。。
【今朝の体重】
63.1kg
【昨日の1日1挑】
渋谷囲碁サロン
ないすとぅみーとぅ!