勉強法

勉強法

勉強は量なのか質なのか?その答えがここに。

永遠に答えが出そうで出ない、 量なのか質なのか問題。 まぁ、答えは待っていても出ません。 出ないから、自分で出すんです。 動画をご覧下さい! ↓↓↓ ↑↑↑ 質は後からいくらでも...
勉強法

二度寝はするな。二度見しろ。

二度寝は害悪 二度寝しても、 いいことは、 何一つありません。 デメリットとしては、 ・活動できる時間が減る ・寝ちゃった・・・という罪悪感 ・いっそ昼まで寝てしまえ! という自暴自棄 ・なんとなく倦怠感 考...
勉強法

致知2019年6月号は、看脚下(かんきゃっか)

看脚下(かんきゃっか)とは、 脚下を看よ、という禅の教え。 いま自分がここで何をすべきかを とっさに判断し、そして実践すること。 ああ、まさに、試験当日に受験生が、 やらなければならないことだな、と。 問題と...
スポンサーリンク
勉強法

午後、どうしても眠くなる・・・を防ぎたいならランチをやめてみるのもアリ

午後って、 眠くなりますよね。 一つの原因に、 「満腹感」 があると思われます。 僕は、ランチを抜くことが けっこう多いんです。 そのときのほうが、 午後も集中できるし、 眠くなりにくい。 とある...
勉強法

【弁護士VS会計士】教室学習?WEB学習?令和の勉強法はコレだ!

弁護士の鬼頭さんと、 ザキオチャンネルで対談しました!!! テーマとしては、 ・難関試験に臨む人が、 最初に心がけるべきこと ・法律系資格と会計系資格の 共通点や相違点 ・教室学習とWEB学習の...
勉強法

【会計士】独断と偏見による2020年合格目標12月短答式試験(財務計算)の所感。

独断と偏見による短答式試験の振り返りです。 (これはTACの公式見解ではありません。 TACからの公式解説は後日出るまでお待ち下さい。) 財務会計論の計算部分のみです。 全体として 財務会計論の計算全体の難易度...
勉強法

会計士試験を中心に、短期合格を目指す人に知っておいて欲しい3つのポイント

資格スクエアの代表であり、 弁護士の鬼頭さんと ご縁をいただきまして、 YouTubeのコラボ動画を撮りました。 こちらは資格スクエアさんの チャンネルで撮影した動画。 主に会計士試験に関して、 短期合...
勉強法

【会計士】財務計算で合格点を取るために。

今日は渋谷校で相談会。 16時までの予定を大幅延長して、 18時過ぎまででした。 受け答えする中で、 次の試験に向けどのような勉強をしていけばいいか、 話すことが多かったので、 こちらに書いておきます。 ミ...
勉強法

【会計士】12月10日の14時に、TAC渋谷校へ。相談待っています。

短答から一夜明け。 うまくいった方も、 そうでない方も、 きわどい方も。 誰かに話すと落ち着きます。 方向性が、見えてきます。 明日、12月10日の14時から、 TAC渋谷校にて相談会が開催されま...
勉強法

【会計士】短答式試験お疲れ様でした!

試験を受けられた方、 お疲れ様でした! 今日はゆっくり寝るなり飲むなり、 好きなように過ごして下さい。 また財務計算のことは、 後日書いていきます。 全般的に、楽勝な問題が少なくなった印象です。 いかに...
勉強法

【会計士】明日、短答式試験を受ける君へ。

12月短答を受験する君へ ここまでよくやった。 でも、これからが正念場だ。 特に、初めて受験する君にとっては、 完全に未知の世界。 何が起こるか分からない世界へようこそ。 一歩一歩すすむこと。 一問...
勉強法

暗記したいなら暗記すると決意して暗記せよ。なんとな~く読んでても覚えられませんよ。僕はこうして暗記した。

少し前の日経新聞文化欄に、 長崎県で代々に渡って、 三大土人形の1つである「古賀人形」 を作っている方が載っていました。 僕自身、人形とか伝統的なものに、 それほど興味があるわけではありません。 ですが、なぜか「日本...
勉強法

【会計士】論文式試験に合格するために問われる能力は主に2つに集約される。

合格発表のときに、 一緒に公表される、 「出題の趣旨」 ご覧になったことありますか? 一発合格した人は、 一生読むことはないでしょう。 不合格だった方にとっては、 来年も受けることになる試験の出題趣旨が、 書かれ...
勉強法

令和2年第Ⅰ回(12月)短答式試験まで、残り期間で意識して欲しいこと!

絞る やることを絞りましょう。 ここまで来たら、 絞って絞って絞りまくる。 本当は、1週間前までに絞りきってやり切っておき、 最後の1週間は全部をざっと確認したほうがいいんですが、 もうここまで来たらそうも言って...
勉強法

質問箱を設定してみました!匿名で質問したい方はどうぞ。

Twitterと連携しやすい匿名掲示板、 Peingを始めてみました。 Peing - 質問箱は、2017年11月に日本向けにリリースされたウェブサービスで、Twitter上で自身に対しての質問を匿名で募...
勉強法

2019年、会計士試験不合格だった方向けにメッセージを撮りました。

ひとまず3本、動画を撮りました。 いずれも5分以内でサクッと見られますので、 成績表が届いたら、見てみていただければ。 特に最後の、勉強大全は本当にオ...
勉強法

2020年の会計士試験に向け、予備校選びをどうするか?メリットデメリットを書き出して考えてみよう。

予備校に通って勉強していて、 結果が伴わなかった人は、 予備校を変えることも選択肢に入るでしょう。 僕はどうしたか? 僕は、1年目も2年目も、 TACで学習しました。 そもそも予備校を変えるという選択肢が、 ...
勉強法

2019年、会計士試験に合格できなかった人からの三大質問に答えます。

合格者からの連絡は、 素直に、嬉しい。 メチャクチャ、嬉しい。 でもそれ以上に、 不合格からの連絡が、 メチャクチャ苦しい。 胸が痛みます。 ★ 田中角栄は、 「祝い事には遅れてもいいが、 葬式には真...
勉強法

2019年の会計士試験に合格した方へ。

合格したみなさま、 本当におめでとうございます!! 僕が受かった年のこと 祝賀会で、12年前のことを、 懐かしく思い返していました。 当時はまだ実家にいて、 2階にある自室にいるときに、 会計士講座の方から...
勉強法

今日は父の命日&会計士合格発表。

今日11月15日は、父の命日。 1年前に、悪性リンパ腫で亡くなりました。 発見時ですでにステージⅣの、 かなりひどい状況。 病気の発見から約1年、 よく頑張ったと思います。 家族全員揃って、最後を迎えられました。...
勉強法

分からないことが8割を超えてくるとやる気がガクッと低減するので、そうなる前に手を打つべし

分かること、できることの割合が、 2割以下の状態が続くと、 やる気を失いやすいです。 できないと、喜びを感じられない 勉強したのに、点数が伸びない。 そんな状況が数ヶ月も続いたら、 誰だって、イヤになります。 ...
勉強法

受験生時代のミスノート大公開!そして、今だったらこう作る。

会計士試験の勉強中に、 作っていたミスノート。 YouTubeで大公開しています。 ↓↓↓ 時間がない人のために要点をまとめます。 当時は、ミスした注意点を箇条書き 当時、ミスノートを作っ...
勉強法

課題を過大に評価すべきである。コンサルも勉強も根底は一緒。

縁あって知り合った元ボスコンのコンサルタントさんに、 考える力を付けてもらうため、 トレーニングしてもらっています。 課題は何か?が超重要 コンサルの現場では、 たとえば3ヶ月のプロジェクトがあったとすると、 2...
勉強法

今日から簡単にできる、勉強や仕事の生産性を高めるための3つの方法。

誰にでも等しく与えられた、24時間。 限りあるその時間の中で、 成果を出さなければなりません。 ですから、勉強でも仕事でも、 投入時間当たりの成果が大切です。 それを高めるためには集中力が必須。 集中力を高め、 パフォ...
勉強法

いざ、30回目のフルマラソンへ。今シーズンは自己ベスト更新狙っていくよ。そのために頻度が大切(勉強も)。

2011年がフルマラソンのデビュー戦。 それから気づけば、29回、 フルマラソンを走っていました。 2011年2月 フル 東京マラソン 2011年7月 フル ゴールドコースト 2...
勉強法

勉強で大切なことは、すべて獺祭が教えてくれた。

獺祭(だっさい)で有名な山口県の旭酒造。 この30年~40年くらいで、 売上高を135倍にしている会社です。 新入社員で年収500万だった人が、 定年退職の直前に6億以上になってるのと同じわけです。 すさまじさが分かり...
勉強法

【TAC会計士】2021年合格目標、スタートでこけてもなんとかなります。

池袋校の2年本科生は、 基礎マスターⅡに入りました。 ここから年内が勝負ですよ~、 と伝えています。 順調な人はそのまま続けよう 順調な人は、 そのまま進んでいきましょう。 基礎マスターⅠの実力テストで 7割...
勉強法

大切なのは答練の成績ではなく、そこから何を活かせるか、だ。

会計士試験、 12月の試験が迫ってきました。 答練ラッシュの時期ですね。 あまり、成績に一喜一憂しないようにしましょう。 かくいう私は、 良いときはめっちゃ喜ぶし、 悪いときはめっちゃ凹んでましたけどねw ...
勉強法

TOEICで1点でも多く点数を取る秘訣(仮)

9月にTOEICを受けたわけでして。 大学のクラス分けテストとして受けて以来、 人生で2回目。 15年ぶり。 そのときは、10代。いまは30代。 実質的には初めてみたいなもんですな。 ...
勉強法

FP3級に完全合格しました!短期集中、アウトプット重視でうまくいく。

FP3級の合格発表。 無事合格していました。 しかも・・・ 完全合格!! 学科と実技の両方に受かると、 おそらく完全合格になるのでしょう。 合格率は7割~8割でした。 ちゃんと勉強すれば、 誰...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました