2019-12

雑記

2019年を振り返る。思い出深かった出来事TOP10!!と今年の漢字

2019年も大晦日。 毎年恒例(これからしていく)、 1年間の振り返りをランキング形式で。 10位:久々にフルマラソンでサブ4 11月の横浜マラソンで、 久々に4時間を切れました。 3時間30分を切れた時代が...
勉強法

ルーティンを制する者は受験を制す!

習慣に関する本を読みまして、 たまたまそんな話を配信していることに さっき気づきました。 下記の動画では、 センターピンに近い話をしています。 4分の動画ですから、 何と、倍速で2...
勉強法

人生は良い習慣で決まる。何でも続く人と続かない人の習慣

習慣化のプロであり、 早起きのプロでもある友人が、 初の書籍を出しました。 続く人と続かない人の違いが、 50項目に渡って解説されています。 その中から3つ、紹介します。 続く人はあえて自意識過剰にな...
スポンサーリンク
勉強法

今日から9連休。勉強、やる人はやっている事実を知っておくべし。

世間では、今日から1月5日まで、 最大9連休のようです。 世間が休みモードに入ると、 どうしても勉強も休みがち。 でも、勉強って本来、 世間のムードに左右されるべき ものではありませんよね。 むしろ世間と違う方...
雑記

音楽・お酒が好きな方、明日の夜、西新宿に来ませんか?

音楽酒場なるイベント(?)を、 後輩が企画運営していまして。 明日の夜、西新宿の会場で。 僕も1曲だけ、 歌わせていただく予定です! 来られそうな方、 ご一報いただければ。 年末、飲...
勉強法

【会計士】年末年始の過ごし方などを喋ってますので動画見てみて下さいな

YouTubeライブで、 12月短答の下書公開や、 年末年始を過ごし方を話しました。 見てみて下さい。 そして、チャンネル登録も、 ポチッとよろしくお願いいたします。 財務計算の短答については、 ...
気づき

何事も、とりあえず言ってみるものです。そして、言い続けることです。

【短期合格する人の7つの習慣】 セミナー、無事に終わりました。 ご参加いただいた方、 ありがとうございました。 後日、動画にて販売予定です。 けっこう、いい話できたなと笑。 告白すると、 つい24時間前...
勉強法

勉強法のキホンKindle化記念セミナー、明日2019年12月25日11時から@神保町

みなさまのお陰で、 発売半年が経ったタイミングで、 Kindle化されました~~!! (ぱちぱちぱちぱち★) これも、紙の本を お買い上げいただいた皆様の おかげでございます!! 本当にありがとうございます! ...
気づき

宇野選手と羽生選手のようにお互いが競い高め合える世の中に憧れる

宇野選手が、 直接対決で羽生選手に勝ちました。 念願叶って、 相当、嬉しいはず。 僕にはその気持ちが分からない。 でも、宇宙がひっくり返るくらい、 嬉しいんじゃないでしょうか。 宇野が、4連覇を達成した...
気づき

たまには、優先順位を優先感情で決めてみてもいいんじゃない?

ホリエモンに、 優先順位があるかどうか。 聞いたことないので、 本当のところは分かりません。 でも、おそらく、 ないでしょう。 彼に近しい人が、 そんなことを言っていました。 「特に優先順位はないけど、 優...
勉強法

勉強時間を最大限に増やすための5つのステップ

時間。 誰にでも平等に、 24時間与えられています。 でも、出せる成果は、 人によって全然違う。 これはいったい、 どういうことなのでしょうか? 大きな要因の一つは、 間違いなく、 時間の使い方 の違...
勉強法

勉強は量なのか質なのか?その答えがここに。

永遠に答えが出そうで出ない、 量なのか質なのか問題。 まぁ、答えは待っていても出ません。 出ないから、自分で出すんです。 動画をご覧下さい! ↓↓↓ ↑↑↑ 質は後からいくらでも...
勉強法

二度寝はするな。二度見しろ。

二度寝は害悪 二度寝しても、 いいことは、 何一つありません。 デメリットとしては、 ・活動できる時間が減る ・寝ちゃった・・・という罪悪感 ・いっそ昼まで寝てしまえ! という自暴自棄 ・なんとなく倦怠感 考...
気づき

SNS疲れやストレスなく、SNSを使いこなす方法

「SNSは無料の広告である」 と言っている人がいて、 言い得て妙だなと思いました。 そんなSNS、せっかく便利なものなのに、 それによって疲れてしまってはもったいない。 対処法を考えました。 SNSは無料...
勉強法

致知2019年6月号は、看脚下(かんきゃっか)

看脚下(かんきゃっか)とは、 脚下を看よ、という禅の教え。 いま自分がここで何をすべきかを とっさに判断し、そして実践すること。 ああ、まさに、試験当日に受験生が、 やらなければならないことだな、と。 問題と...
勉強法

午後、どうしても眠くなる・・・を防ぎたいならランチをやめてみるのもアリ

午後って、 眠くなりますよね。 一つの原因に、 「満腹感」 があると思われます。 僕は、ランチを抜くことが けっこう多いんです。 そのときのほうが、 午後も集中できるし、 眠くなりにくい。 とある...
気づき

聞き手の立場に立って、言葉を言い換えるクセをつける。

どっきょの人が~~ どっきょが増えます~ どっきょ どっきょ どっきょ 、、、 最初、なんのことやら? と頭にハテナが 浮かびまくってしまいました。 これは僕の知識不足だったり、 勉強不足の面もあ...
勉強法

【弁護士VS会計士】教室学習?WEB学習?令和の勉強法はコレだ!

弁護士の鬼頭さんと、 ザキオチャンネルで対談しました!!! テーマとしては、 ・難関試験に臨む人が、 最初に心がけるべきこと ・法律系資格と会計系資格の 共通点や相違点 ・教室学習とWEB学習の...
勉強法

【会計士】独断と偏見による2020年合格目標12月短答式試験(財務計算)の所感。

独断と偏見による短答式試験の振り返りです。 (これはTACの公式見解ではありません。 TACからの公式解説は後日出るまでお待ち下さい。) 財務会計論の計算部分のみです。 全体として 財務会計論の計算全体の難易度...
気づき

山本由伸選手の特殊な練習方法。バロメーターを持っておくと強い。

山本由伸選手をご存知でしょうか。 野球に興味が無い方は知らないでしょう。 ちなみに僕も、最近まで知りませんでした。 山本由信選手は、2019年シーズン、 パ・リーグの最優秀防御率選手です。 ふとジムでテ...
勉強法

会計士試験を中心に、短期合格を目指す人に知っておいて欲しい3つのポイント

資格スクエアの代表であり、 弁護士の鬼頭さんと ご縁をいただきまして、 YouTubeのコラボ動画を撮りました。 こちらは資格スクエアさんの チャンネルで撮影した動画。 主に会計士試験に関して、 短期合...
勉強法

【会計士】財務計算で合格点を取るために。

今日は渋谷校で相談会。 16時までの予定を大幅延長して、 18時過ぎまででした。 受け答えする中で、 次の試験に向けどのような勉強をしていけばいいか、 話すことが多かったので、 こちらに書いておきます。 ミ...
勉強法

【会計士】12月10日の14時に、TAC渋谷校へ。相談待っています。

短答から一夜明け。 うまくいった方も、 そうでない方も、 きわどい方も。 誰かに話すと落ち着きます。 方向性が、見えてきます。 明日、12月10日の14時から、 TAC渋谷校にて相談会が開催されま...
勉強法

【会計士】短答式試験お疲れ様でした!

試験を受けられた方、 お疲れ様でした! 今日はゆっくり寝るなり飲むなり、 好きなように過ごして下さい。 また財務計算のことは、 後日書いていきます。 全般的に、楽勝な問題が少なくなった印象です。 いかに...
勉強法

【会計士】明日、短答式試験を受ける君へ。

12月短答を受験する君へ ここまでよくやった。 でも、これからが正念場だ。 特に、初めて受験する君にとっては、 完全に未知の世界。 何が起こるか分からない世界へようこそ。 一歩一歩すすむこと。 一問...
勉強法

暗記したいなら暗記すると決意して暗記せよ。なんとな~く読んでても覚えられませんよ。僕はこうして暗記した。

少し前の日経新聞文化欄に、 長崎県で代々に渡って、 三大土人形の1つである「古賀人形」 を作っている方が載っていました。 僕自身、人形とか伝統的なものに、 それほど興味があるわけではありません。 ですが、なぜか「日本...
気づき

縛りがあるから美しい。

俳句。 「夏草や兵どもが夢の跡」 美しいですね。 なぜ、俳句は美しいのか。 美しい俳句がたくさん生まれるのか。 それは、 五七五という縛り があるからではないでしょうか。 制約があるからこそ、...
勉強法

【会計士】論文式試験に合格するために問われる能力は主に2つに集約される。

合格発表のときに、 一緒に公表される、 「出題の趣旨」 ご覧になったことありますか? 一発合格した人は、 一生読むことはないでしょう。 不合格だった方にとっては、 来年も受けることになる試験の出題趣旨が、 書かれ...
気づき

常に何かしらの「素人」であれ。

大先輩の会計士のトークショーに行ってきました。 会計士なのに落語家とコラボしていたり、 最近では美術、アートを学んでいたりと、 とにかく普通の会計士じゃないんです。 僕の理想とする人物の一人。 そのなかで、 ...
勉強法

令和2年第Ⅰ回(12月)短答式試験まで、残り期間で意識して欲しいこと!

絞る やることを絞りましょう。 ここまで来たら、 絞って絞って絞りまくる。 本当は、1週間前までに絞りきってやり切っておき、 最後の1週間は全部をざっと確認したほうがいいんですが、 もうここまで来たらそうも言って...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました