勉強法

勉強法

2019年合格目標なのに2018年5月短答で86%得点しちゃった人はどう勉強していたのか?

あり得ないことが起こっています。 19年合格目標のクラスは、 いまから半年後の12月の短答合格が目標。 5月短答の時点ではまだ、理論の上級講義は始まってもいません。 お試しで受けてみて下さいね~という話はしていました...
勉強法

最後に差が付くのはテキストレベルの問題である。

短答から1週間。 いろいろな人の話を聞きました。 確実に合格しているであろう人。 ボーダー付近でそわそわしている人。 おそらく不合格であろう人。 いろんな人がいましたが、 明確な差として表れていたのは、 テ...
勉強法

【会計士】TwitterにてDM質問OKですのでお気軽にどうぞ。

最近受講生に直接聞くと、 割と受験生で周りにTwitterをやっている人が多いようです。 そちらからDM送る方が 気軽に質問できると思いますので、 じゃんじゃんお待ちしています。 このブログのお問い合わせの方が ...
スポンサーリンク
勉強法

上級期学習法セミナー@TAC渋谷校は本日14時から!勉強方針は非常に重要です。

上級期学習法セミナー、 本日14時から渋谷校にて開催します。 本来はこれを収録予定だったのですが、 諸事情により収録は事前に済ませていますので、 いつも以上(?)にざっくばらんに、 いろいろとお話しよう...
勉強法

TACデータリサーチ中間発表!

5月短答データリサーチ中間結果です。 65%~68% 65%以上の人は、論文に全力を!! 最終結果はまたこちらで共有します。 ★★★★★★★★★★ 【編集後記】 今日は学習相談のあと、 これ...
勉強法

短答後の相談ができます!TACの学習相談会へどうぞ。

5月短答を受験したあと、 今後の勉強方針を迷われている人も多いでしょう。 ぜひ、講師に相談しに来て下さい。 私が待機しているのは、 5月31日(木)16-18時@渋谷校 6月1日(金)15:...
勉強法

【会計士】データリサーチにご協力よろしくお願いいたします。

5月短答受験された方へお願いです。 TACのデータリサーチにご協力お願いします。 多ければ多いほど予測に役立つ情報となります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m ★★★★★★★★★★ 【編集後記】...
勉強法

【会計士】独断と偏見による2018年目標5月短答式試験(財務計算)の所感。

独断と偏見による短答式試験の振り返りです。 (これはTACの公式見解ではありません。 TACからの公式解説は後日出るまでお待ち下さい。) 財務会計論の計算部分のみです。 全体として 財務会計論の計算全体としては...
勉強法

2018年5月短答の問題用紙・答案用紙・TACの解答速報です。

昨日の問題と答案用紙です。 気になる方は見ていただければ。 TACの解答速報はこちらです。 自己採点した結果、相談したい人はどんどん連絡して下さい。 財務計算の詳細はのちほど書きま...
勉強法

5月短答お疲れ様でした!

ひとまずお疲れ様でした。 今夜はゆっくりしてもよいでしょう。 ここから8月論文まで、あっという間です。 合格ラインを越えた人は、 明日からさっそく論文の勉強です。 ま、私は5月短答の後3日間オフにしましたけどね(^...
勉強法

短答前日、どうしても寝られない人へ。

いよいよ5月の短答試験前日です。 不安と緊張で、眠れない人もいるかもしれません。 もはや試験前日にこのブログを読んでいる場合ではないのですが、 万が一読んでしまった人のために、 今日これから眠れなくなってしまうかもしれな...
勉強法

短答2日前!テキスト目次の総点検。

短答2日前です。 今日やることとして、オススメは、 テキスト全部机に積んで、片っ端から目次を読む です。 試験でこわいのは、論点に気づかずスルーしてしまうこと。 たとえば、 子会社の建物を時価評価...
勉強法

【会計士】短答式試験の合格体験記を書いてみよう!

先日の最終講義の際、 収録が始まる前に少しだけ時間をとり、 「短答式試験の合格体験記」を書いてもらいました。 え? まだ合格してないんですけど。 というかまだ受けてすらいないんですけど!! みんな...
勉強法

【会計士】19年合格目標最後の講義で伝えたこと。

19目標の入門生向け上級講義が終わりました。 早い人は昨年3月からスタートしていますので、1年ちょっと経ちます。 ここまで付いてきてくれた人、本当に尊敬します。 もちろんここからが大変になるわけですし、 結果を出さないこ...
勉強法

私なら5月短答までの残り1週間でこの論点をザッと確認しておくかな~と思う財務会計論の計算論点。

5月短答まで1週間です。 ここまで来たら余計なことはしないで下さい。 今までの範囲をもう一度確認するくらいでOKです。 考えるべきは費用対効果(時間対効果)です。 特に、費用(時間)を重視すべきでしょう。 ...
勉強法

TACの2018年5月短答向け全国模試に正誤があります(財務会計論)。

今日はTACの2018年5月向け全国模試を受験された方へお詫びです。 財務会計論の問題18に正誤が発生しております。 「潜在株式調整後1株当たり当期純利益の額」の計算としては誤っておりませんが,希薄化効果を有しておらず,開示され...
勉強法

【会計士】2018年第Ⅱ回短答公開模試の暫定結果。

18年5月短答の公開模試、 暫定結果が出ました。 【18Ⅱ短答公開模試】 2018年5月16日現在の「暫定」判定基準得点比率 A B C 平均 財務 62% 56% 50...
勉強法

会計士2019年合格目標の人は、その時点ですでに背水の陣である点について。

2019年合格目標の受験生は、 申し込んだ時点で、すでに背水の陣。 なんとも積極果敢なのでしょう。 尊敬します。 2019年に合格することが必要不可欠です。 何が何でも合格を勝ち取らなければなりません。 1年...
勉強法

平成30年第Ⅱ回短答式試験(5月短答)の会場が発表されました。東京は、武蔵野大学と明治大学。

5月短答の会場が発表されました。 各自でしっかり確認しましょう。 東京会場の方は下記詳細をご確認下さい。 電車が一部走らないようですので、 特に武蔵野大学の方はご注意下さいませ。 ...
勉強法

2020年合格目標の講義が開幕しましたよ!なんのための会計士か。

なんと、2020年合格目標のクラスが開講しました。 ついこないだ2019目標始まったばかりでは。。。 収録がないのでだいぶ講義は脱線気味ですw そんな初回の講義で話したことは。。。 会計士は目的ではなく手段で...
勉強法

【会計士】2018年論文式試験で配布される法令基準等が発表されました。

2018年の論文式試験で配布される法令基準等が公表されました。 会計学で加わったのが、以下の2つ。 企業会計基準第28号「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」 企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」 ...
勉強法

受験生にはぜひ読んで欲しい記事。教科書全部覚えればどんな試験も受かる。

これは受験生必読です。 ちょっと長いけど。 長いので、無理矢理まとめると。。。 環境って大事ね 思い込みはこわいね 強制的に厳しくすることも必要ね コツは、やるだけですね ...
勉強法

計算問題を解いていてちょっと詰まったときの対処法。

初めてみる問題は、仮に見たことある論点でも、 金額がいつもと違うのでちょっと解くのに詰まることがあります。 そんなときに、ウダウダ悩んでいる時間はありません。 その場でなんとか対応する必要があります。 自分が受験時代...
勉強法

シャーペンを使っている受験生は折れにくいシャーペンをお試しあれ。

受験生に必須のシャーペン。 あなたはどんなものを使っていますでしょうか。 ★ 私は、どこかで無料で配られているような、 安いシャーペンを使っていた・・・ ような気がします。 というレベル。 要は、覚えていま...
勉強法

JALで学んだミスをふせぐ仕事術は、受験勉強にも活かせることが満載でした。

JALで学んだミスを防ぐ仕事術。 タイトルと帯で即買いしました。 受験にも通じる大切なことがいろいろ書かれていました。 スピードか正確性か? 計算問題を解くときの永遠のテーマと言ってもいいでしょう。 通常、...
勉強法

致知2018年1月号~仕事と人生~

仕事と人生。 仕事は人生。 人生は仕事。 やらされている百発よりやる気の一発 同じ事するのでも、 やらされている人と自ら進んでやっている人では、 全然結果が変わってきます。 暇は...
勉強法

不器用で頭の悪い僕が短答式試験に一発合格できた理由。

自分の大学名や高校名を話すと、 「さぞかし頭が良いんでしょうねぇ」 と思われがちです。 でも、本当は、頭が悪いのです。本当に。 ★ こんなエピソードがあります。 中学3年生の頃のエピソードです。 当時の...
勉強法

会計士に合格しても一生勉強は続くのです。

補習所考査の監督をしてきました。 会計士に合格しても、勉強は続くのです。 会計士試験に合格するのは、 それはそれは大変です。 来る日も来る日も、勉強勉強。 年に1回しかない論文式試験に合格する必要が...
勉強法

【18年目標】応用答練を受けるときの心構え。

基礎答練がすべて終わり、 次は応用答練が始まります。 財務計算は、グッと難しくなることが想定されます。 満点を狙ってはいけない 基礎答練では、もしかすると計算満点取れたかもしれません。 しかし、応用...
勉強法

【19年目標】財務計算で上級までにやっておくこと。

先週、基礎マスターが終わりました。 上級が来週から始まります。 収録クラスは早いですね。 その分後ろに余裕ができますので、 渋谷の方はしっかり付いてきて下さいね。 講義では何度かお伝えしてること。 「上級」と聞く...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました