勉強法

勉強法

不安を解消するためには、一度最悪の状況を想定してみる。

試験の前に、最悪の状況を想定してみましょう。 会計士受験生の方は、試験まで10日あまりとなり、 いよいよ緊張感が高まってきたことでしょう。 不安で眠れない人もいるかもしれませんね。 ところで・・・なぜ不安なのでしょう...
勉強法

良質を求める前に量質を求めよ。量をこなして初めて質が良くなる。

圧倒的な量は質を凌駕する 好きな言葉の一つです。 特に、難関資格の勉強をしていく上で、 この考え方は非常に重要で大切。 会計士試験に関しては、私も通ってきた道なので、 少しでも質の高まるような話を織り交ぜているわけです...
勉強法

【会計士】平成30年の試験をネット出願で受ける方へ注意!!

各自、下記サイトを確認して下さいね。 自分で受験票を印刷して持って行く必要があります! 受験できなかった・・・ ということにならないよう、必ず自分で用意して下さい。 ぎりぎりになってからではなく、 今週...
スポンサーリンク
勉強法

不合格のあと、気持ちの切り替えがなかなかできない人へ。

会計士試験の合格発表から1週間が経ちました。 まだ気持ちの整理がつかない人もたくさんいらっしゃるでしょう。 とはいえ、もしまだ勉強を続けるつもりなのであれば、 残り期間は9ヶ月しかありません。 気持ちを切り替えるため...
勉強法

【会計士】短答全国模試を終え、残り期間で一番大切なこと。

TACの短答全国模試が終わりました。 うまくいった人もうまくいかなかった人も、 残りの期間、悔いなく過ごしていただきたいです。 そのために一番大切なことは、 体調管理 これです。 東京はここ数日で急激...
勉強法

論文落ちた後の僕の頭の中と行動。

忘れもしない、2006年11月20日。 初めての論文合格発表日です。 新試験制度になってから初めての試験でした。 私は落ちまして、科目合格もありませんでした。 平凡な成績で落ちたわけです。 ...
勉強法

会計士試験合格発表。今日からそれぞれの道へ。

このブログ読者には会計士受験生もけっこう多いので、 今日という日は、1年で1番、気を遣う日でもあります。 講師にとっては、 1年で1番うれしい日でもあり、1番つらい日でもあるんです。 現実は残酷。 今日の結果は...
勉強法

これから短答式本試験までは1日1論点を目安に勉強してみる。

12月10日の短答式試験まで1ヶ月を切りました。 多くの受験生が理論中心の学習に移行していることでしょう。 そんな状況において財務計算の勉強はどうすればよいか? 1つの提案は、「1日1論点」学習です。 ★ ...
勉強法

漫然とやっていることを一度意識的にやってみる。

問題文を読むときに、 いつも何気なく行っていることってありませんか? 財務会計論であれば、 ・会計期間チェック ・税率チェック ・△の指示チェック ・資本関係チェック ・前T/Bチェック...
勉強法

踊り場の意味を考える。

踊り場ってありますよね。階段の。 階段の途中にある、他の段よりやや広い段 とWikipediaにあります。 あれがある意味ってなんなのでしょうね? もちろん建物の構造上、そうせざるを得ないことはあるでしょう。...
勉強法

試験までまだ何日もある?あと何日しかない?

11月に入りましたね。 今朝、「もう年末だね~はやいね~」と妻から言われまして、 「いや、まだ11月になったばっかりやん。」 と返したら、「あっという間に12月なるよ!」 と言われ返したので、まぁそうだねと流しておきまし...
勉強法

【会計士】2018年合格目標の方へ12月短答に向けたアドバイス動画。ZKOTV第10弾です。

ZKOTV第10弾の動画ができました。 9分弱の動画ですので、 倍速でお聞きになっていただければ5分で済みます。 息抜きにぜひどうぞ。 やっぱりTOP画面は女性だと見栄えがいいですねw ★ 一点だ...
勉強法

勇気を出してどんどん質問をしてみよう。質問で時間短縮。

こんな質問していいのかな・・・ とためらってしまい、 なかなか質問できない人がいらっしゃいます。 けっこう多いんじゃないかと思います。 でも、そんな心配は無用。 それ、ここに指示ありますよね? ...
勉強法

成績上位の受験生がやっていた意外な習慣。

雑談をメモ 私の講義をずっと受けてくれていて、 12月に初めて短答を受験する生徒がいます。 成績優秀で、かなりいい線いくはず。 そんな彼は、やたら熱心に、 私の話をメモしてくれていました。 え!?そこメモる!...
勉強法

致知2017年7月号「師と弟子」リオ銅メダルの三宅選手、父娘の対談が素晴らしい。

致知7月号を読みました。 テーマは「師と弟子」。 三宅宏美選手とその父である義行さんの対談が 非常に印象に残りました。 父娘でメダルは日本オリンピック史上初のこと。 リオでメダルを決めた瞬間は、今でも記...
勉強法

レバテックフリーランスお役立ち記事に紹介していただきました!簿記の勉強法。

昔ブログに書いた記事が紹介されました。 効率よく学ぶ!簿記勉強法まとめ という記事の2番目に紹介されています。 紹介されているのは、1年ほど前に書いた簿記の勉強法。 元々は会計士受験生を念頭に書いた記事で...
勉強法

世の中はすべてニワトリタマゴ。1ページ開けばモチベーションは上がる。

エネルギーがあるから動けるのか 動くからエネルギーが沸いてくるのか 悲しいから泣くのか 泣くから悲しいのか 楽しいから笑うのか 笑うから楽しいのか 頭がいいから成績がいいのか 成績が...
勉強法

【会計士論文】平成29年財務会計論計算部分の講評~第5問~

今日は、難しかった第5問について。 近年、第3問が基本的で、 第5問が難問のことが続いていますね~。 この傾向はまだまだ続きそうな気もしてます。 ま、何があるか分かりませんから、 予断は持たないほうがいいですけどね...
勉強法

【会計士論文】平成29年財務会計論計算部分の講評~第3問~

8月25日~27日まで、 公認会計士の論文式試験でした。 TACの解答が公表されていますので、 気になる方はご確認下さい。 論文式試験は金融庁からも正しい解答は発表されませんし、 試験終了と同時に問題を捨て...
勉強法

すべての受験生に伝えたい、引退した村上佳菜子さんの言葉。

今年引退した、フィギュアスケートの村上佳菜子選手。 彼女は、ソチオリンピックに出場し12位。 3才の頃からスケートを始めたという。 19年を経て、22才という若さで引退。 オリンピックに出られるなんて、 ...
勉強法

モノゴト上達のための3類型。とにかくやる・工夫する・真似をする

何事も、どうせやるならうまくやりたいですよね。 ウイニングイレブン(ウイイレ)を たま~に友達とやっていました。 が、下手くそ過ぎてつまらないのです。 ウイニングイレブン2018 (【初回限定特典】ウ...
勉強法

TAC創業者からあらゆる受験生へのありがたいお言葉。

TACNEWSの10月号に、 TAC社長のありがたいメッセージが掲載されていました。 これは、私が受験していた頃にもありました。 当時は、 なんだか分かったような分からないような、 ありがたいようなうざったいよ...
勉強法

ZKOTV第9弾は2019年目標基礎マスターについて語ってます。

密かに大好評(?)のZKOTVも第9弾です。 10分くらいの動画ですので、 倍速で5分でどうぞ。 ↑↑ いつも男だけでむさ苦しいので、 今回の冒頭には、受付の女性に登場してもらいました。 ...
勉強法

ZKOTV第8弾!2018年合格目標、12月短答に合格するために。

紹介が遅くなってしまいましたが、 2018年合格目標の方向けに、動画を収録しました。 もう財務アクセスも中盤~終盤。 短答答練も始まっています。 12月の短答式試験まで、3ヶ月強。 これだけあれば、いく...
勉強法

論文最終日。最後まで気を抜かずいこう。

論文式試験3日目です。 終わった科目のことは忘れましょう。 最終日の企業法、選択科目も、 配点は変わりません。 企業法は、答案用紙を逆にしてしまった人を、 過去何人も耳にしてきました。 3...
勉強法

森を見てから木を見よう。

今日は会計士の論文式試験2日目。 会計学の午後は試験時間が3時間と最長です。 もちろんボリュームも最も多い科目。 全体像の把握が必要不可欠です。 木を見て森を見ず にならないように。 時間...
勉強法

【会計士】終わったら次!終わったら次!前のめりの3日間を。

会計士受験生は今日から人生をかけた勝負の3日間です。 終わったら次!終わったら次! の精神で挑みましょう。 どう考えてもまったくもって無意味なのですが、 相変わらず試験終了後に、 終わった科目のことを話している...
勉強法

【会計士】明日から2017年論文式試験、始まります。

とにかく早く会場へ 席に着いたら深呼吸 開始の合図で深呼吸 終わった科目のことは考えない 電卓時計筆記用具は予備を持つ お金は多めに 教材は少なめに 食べ過ぎない リラックス 自分を信じる ★★★★★★★★ ...
勉強法

早朝勉強に池袋のベッカーズが便利。今年の論文当日にも使える。

池袋駅のベッカーズ、営業時間が長くてオススメです。 営業時間は5時~25時(深夜1時)。 始発から終電まで、ずっと開いているイメージですね。 24時間営業のレストランやファストフードはありますが、 カ...
勉強法

論文に向け勝負の1週間。当日をイメージして同じように過ごす。

今週末の金曜~日曜、いよいよ論文式試験です。 今週は、3日間と同じように過ごすことを意識しましょう。 何時に起きる? まずは、当日何時に起きるのか決めましょう。 試験会場までのルートを確認し、乗る電車も決めま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました