気づき

気づき

会計士として尊敬できる人が合格後も欠かしていない1つのこと。

自分を磨くこと。 会計士の勉強をする過程で、 それはもう十分といっていいくらい磨かれています。 過酷な受験勉強を乗り越えているわけですから、 合格者はみな等しく努力家で、 能力も高い人が...
気づき

かさこ塾2回目で感じた、かさこ塾をオススメしたい人はこんな人。

かさこ塾2回目時点で感じた、 この塾を受けたらいいと思う人は、 以下の3つのどれかに当てはまる人です。 1 ブログを始めてみたい人 2 独立・起業志望の人 3 ケツを蹴られないと動けない人 1...
気づき

早起きの成功率を30%くらいアップさせてくれるストレッチ。

いま、朝の4時。 外がだんだん明るくなりはじめ、 小鳥のさえずりが聞こえはじめました。 私が毎日欠かさず行っているのは、 このブログを更新することくらいなのですが、 朝、書き終えているとその日1...
スポンサーリンク
気づき

一番早い成長の方法。

真似すること。 真似をするのが一番手っ取り早く、確実に成長できます。 素直に、すでにできている人の真似をすればいいんです。 先日、娘がついに7歩くらい歩きました。 その直前、私が歩く動作を見せ...
勉強法

どうせやるなら中途半端より思いっきりやった方がいいのである。

今日のポセイ丼決起集会で、 先日の音楽祭の動画を見せてもらいました。 改めて、キレキレのダンスに我ながら笑うしかありませんでした。 聞くところによると、観客はかなりウケていたようです。 前で踊...
気づき

6月は納税の季節!個人事業主は6月にまとまった資金を確保しておこう。

昨日、税金を納めてきました。 住民税と固定資産税です。 個人事業主は自分で納める住民税 住民税は、会社員の方であれば、 会社の給与から天引きされていることがほとんどです。 ですから、あまり住民税を納めて...
勉強法

理想を描いたらすぐに行動計画を立てることで、実現可能性は飛躍的に高まる。

昨日、理想として家族3人の1年分の生活防衛資金を確保することを掲げました。 久々に貯金にチャレンジしてみようかなと思った話。ストレスの少ない日々を過ごすために。 これは、現時点での理想です。 理想の状態を思...
気づき

予定は入れまくりつつもバッファーをきちんと設けておこう。

昨日、プライベートの予定を先に入れるといいですよ~ なんてことを書きました。 トライアスロン月間スタート!仕事とトライアスロンの両立のためにやっているたった一つのこと。 ちょっと考えていたんですが、 ...
気づき

トライアスロン月間スタート!仕事とトライアスロンの両立のためにやっているたった一つのこと。

今月はレースが目白押しです。 今週末は伊豆大島のオリンピックディスタンス (スイム1.5km→バイク40km→ラン10km)、 来週末は富士山ヒルクライム (バイクで20kmくらいひたすら上る)、 再来週末は五...
気づき

勉強も、独立してビジネスするのも、目標から逆算することが大事。

ゴールから逆算する、 というのはどんなことでも大切です。 受験勉強は、試験日という明確なゴールがあるから、 そこから逆算して勉強計画を立てられるのです。 これが、試験日が不明確なままだったらどうでしょ...
気づき

私のブログは、ブログを始めたいけど一歩踏み出せない人のための踏切台としてちょうどいいと思う。

コツコツ毎日書いてきた結果、 ブログのPVが1ヶ月2万を超えてきました。 直近の1ヶ月で20,458PVです。 多少のぶれはありますが、 ほぼ毎日500以上になっています。 たまにTwitterに流した...
気づき

土日が主役?平日が主役?それとも。。。

金曜の夜、とても楽しそうにしている サラリーマン(?)たちがたくさんいました。 その気持ち、もちろん分かります。 遠足の前日みたいな? ウキウキワクワクした気分ですよね。 でも、正確には、半分く...
勉強法

受験勉強を後押ししてくれたMy favorite song。

「歌」にはものすごい力があるなぁ。 と昔から思っていました。 落ち込んだとき つらいとき 楽しいとき 下校のとき 掃除のとき 給食のとき 卒業するとき レベルが上がったと...
気づき

ルール、制約は大事なものである。

何をするにも、ルールを知ることは必要です。 MGでも、まず第1期はルール説明から入ります。 簿記だって、まずは仕訳のルール、 勘定記入のルールを学びます。 いきなり具体的な取引の話には入りません。 ...
勉強法

些細な違和感を無視しないように。

とあるミスドで撮った写真です。 美味しそうですねぇ。 その裏面はこうなっていました。 胡麻豆乳、身体に良さそうな気がしますねえ。 最近はミスドは単なるドーナツ屋さんではないようです。 ...
気づき

合格できなくてもその後の人生なんとかなるもんだ。

昨日、昔教えていた生徒たちと飲んだ。 会計士に合格した人も合格できなかった人もいた。 合格した人はもちろん会計士を活かして働いていたが、 合格できなかった人もそれぞれの道を自分なりに歩んでいた。 勉強したことは少なからず役に...
気づき

赤ちゃんも月曜日は憂鬱らしいよ。

今朝、娘が高熱を出しました。 グッタリしていて、いつもの元気がありません。 食欲はありそうだったので、 いつもより少なめでご飯をあげていたら、 吐いてしまいました。 その後、大好きないちごやバナ...
勉強法

時間を何にどれだけ使っているか、まずは記録するところから。

汝の時間を知れ とドラッカーさんは言っています。 自分の時間を何にどれだけかけているか、 即答できますか?? 受験生なら、 1日の勉強時間はどれくらいか? どの科目にどれくらい時間をかけて...
気づき

死ぬこと以外かすり傷。

いいことばを聞いた。 昨日、野辺山ウルトラマラソンの決起集会が開かれた。 早朝6時半からである。 前日に急に声がかかったのだが、 ここは去年の完走者として、 上から目線でアドバイスをして...
気づき

人間は本来学ぶのが好きな生き物なんだと思う。

人間は本来、学ぶことが好きな生き物 娘を見ていて、つくづくそう思う。 今までなかったものが置いてあると、すぐに気づく。 そして手に取りたがる。 新しいものへの好奇心が半端ない。 そこには、 自分の...
気づき

スマホ依存症のあなたに。こんなアプリはいかがですか?

ついスマホをいじってしまって、 気づけば1時間経っていた、 な~んて経験ありませんか? 僕は1時間経っていたことはないですけど、 10分20分ならザラにあります。 1日の時間を合計すれば、 ...
気づき

強烈な目的を持つか、強力な監視体制で早起きを。

何のため? と考えるのは、何をするときにも大事です。 僕は無目的にいろいろやってしまう性格なのですが、 本来的には、目的を持って行動するべきでしょう。 特に、長期間の継続を前提とすれば、 目的は必須です...
気づき

芸能人の寄付をネットで叩く人、街で募金を呼びかける人は、その時間でバイトしてそれを寄付したらいい。

紗栄子さんが500万円を熊本に寄付して 叩かれているというニュースを目にしました。 いやいやいや! どこの誰が500万円も寄付できるんですか? ものすごい尊い行動じゃないですか! 叩くなら自分も...
気づき

久しぶりに通勤電車に乗ったけどやっぱり勘弁。

今日は嫁さんと一緒に水道橋まで電車に乗りました。 乗っている時間は10分ちょいなんですけど、 めちゃめちゃつらかった。。。 世の中の多くの人は、これを毎日繰り返しているんですね。 僕には、耐えられそう...
気づき

結果だけ見てうらやましがる前にプロセスを想像してみる。

お金持ち、もしくはお金持ちっぽい人を見て、 「うらやましい」と思ったことはありますか? 僕はあります。何回も。 お金持ちになりたいなあ。 働かなくても食べていけるようになりたいなあ。 そう思った...
気づき

時間がないと嘆く前に現状の時間の使い方を見直してみよう。

明日から、嫁さんが仕事に復帰します。 朝の7時半頃に娘を保育園に預け、 そのまま仕事へ向かうことになります。 僕は夜講義のことが多く、迎えに行けないことが多いので、 朝の送りをうまい具合に分担していく...
気づき

人生を面白くするカギはABCにあり。

数年前から心がけていることがあります。 そのおかげで人生がちょっと面白くなっています。 何を心がけているかって? アホになって(A) バカになって(B) チャレンジする(C) この3つです。 ...
気づき

あれっ?めっちゃいいこと思いついたのに忘れちゃった。。。をなくすために。

家に帰ったらやらなきゃいけないことを 思いついたのはいいけど、 家に着いたとたんに忘れてしまう。 な~んてこと、よくありますよね。 そうです、人間は忘れる生き物なのです。 ごくごく一部の天才を除...
気づき

久しぶりに意識的に早起きしてみようと思って寝たら早起きできた話。

久しぶりに4時に起きてみようと思いまして、 目覚ましを4時にセットしました。 寝る前に最後に時計を見たときには23:30でしたので、 24時には就寝しているはずです。 で、4時に目が覚めました。 ...
気づき

4月は新しいことを始めたくなりますよね!公認会計士はいかがですか?

4月は新しいことを始めるのにもってこいです。 この機会に、会計士を目指すという選択肢も 視野に入れてみてはいかがでしょうか。 予備校(TAC!)への受講料は、 ものの数ヶ月で回収できますよ。 会計士...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました