MGでは,PQ順に卓が変わります。
PQというのはいわゆる売上高のことで,1番PQが大きい卓がA卓,次がB卓,,,,
と続きます。
今回のMGFにて,I卓(今回の中でもっとも下の卓)を経験しました。
第2期(第1期はルール説明なので,実質最初の期)は全然売れなかったため,
PQがかなり低くなってしまいました。
で,第3期。
他のメンバーの状況を見ると,在庫がそこまでたくさんあるわけではなく,うまく在庫をまわしていけばそこそこ稼げるのではないか?と思いました。
実際,材料→仕掛品→製品を常に切らさないように,仕入は十分にしつつ売れるときには確実に売っていく。そうした結果,そこそこのPQが出て,その卓ではトップでした。
在庫のバランスが大切であることを痛感しましたね。
在庫の持ちすぎは罪庫であり,あまりよろしくありませんが,持たなすぎも売り逃しを招きかねないので避けたい。
適正在庫を保有することが,製造業経営のポイントの一つです。
これは何も製造業の経営に限った話ではなく,個人の生活レベルでも言えるのではないでしょうか。
すなわち,知識をインプットすることと,行動としてアウトプットすることのバランスが大切なんじゃなかろうかと思うのです。
いくら材料を仕入れていても売れなければ意味がありませんし,売ろうと思っても仕入れていなければ売るモノがないということになります。
いくら知識をたくさん詰め込んでも,行動に移さなければ学んでいないのと同じ。逆に行動しようと思っても,そのための知識やそもそも行動するための動機はインプットから生じるわけですね。
インプット(本,CD,セミナーなど)とアウトプット(行動,ブログに書く)のバランスをとるということを意識したいものです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【編集後記】
今朝は三浦海岸をゆっくりランニングしてきました。
いつもと違うところを走るのはやっぱり楽しいですね!
【1日1挑】
・MGFに初参加