FP3級の合格発表。
無事合格していました。
しかも・・・
完全合格!!
学科と実技の両方に受かると、
おそらく完全合格になるのでしょう。
合格率は7割~8割でした。
ちゃんと勉強すれば、
誰でも合格できますね。
それにしても完全合格って、
響きがカッコイイっすね。
会計士も、短答論文一発で通ったら、
完全合格って呼んだらいいのにな。
短期集中で
FP3級の試験は、
以下の6分野と、
範囲はなかなか広いです。
・ライフプランニングと資金計画(年金など)
・リスク管理(保険など)
・金融資産運用(株式など)
・タックスプランニング(税金)
・不動産
・相続・事業承継
ですが、1つ1つは、
レベルも浅いです。
正誤判定のみの問題も多い。
ですから、短期記憶に頼っても、
十分合格できるはずです。
むしろ短期を狙っていくべきでしょう。
短期間で一気に詰め込む作戦がオススメです。
アウトプット重視
アウトプットすることで、
記憶に残りやすくなります。
一から丁寧にテキストを読み込むより、
最初から問題集ベースで勉強したほうが、
明らかに効率的です。
一周目は知らないことだらけなので、
問題読んで、解答読んで、
へ~そうなんだ~
レベルでOKでしょう。
2周目には、
問題として解いてみる。
間違えた問題や不安な問題だけ、
分かるようにしておいて、
3周目にはそれだけ解く。
3周目で間違えた問題だけ、
まとめておいて
試験直前まで見ておく。
これが理想です。
1冊を3回転すれば十分かなと。
資格試験のとっかかりに
FP3級、周辺知識が無くても、
おそらく1ヶ月もあれば、
合格レベルに達することができるはずです。
「何か資格を取りたいなぁ」
と思ったときのとっかかりとしては、
いい資格かもしれません。
年金とか保険とか、
将来のお金のこととかは、
すべての人に必要な知識ですしね。
FP3級、オススメです。
ぜひどうぞ!
YouTube動画もよろしければ↓↓
★★★★★★★★★★
【編集後記】
昨日はTACのOB会。
現役として参加させていただきました。
創業当初~上場までを経験している
大先輩もいらっしゃいました。
今とはまったく違う時代ですね。
夜は友人の誕生日を祝いに中目黒へ。