編集に手間取り公開が遅れてしまいましたが、
2018年合格目標の方向けに話してます。
zkotvNo11
今回は合格者との対談形式。
受付スタッフの仕事をこなしながら、
見事一発合格を果たした関さんに来ていただいております。
特に理論科目の勉強法については
とても為になる話をしてくれています。
私は理論科目は非常に苦手でしたので(^^;)
答練にテキスト持ち込む
理論が仕上がっていなくても、
答練はぜひ決められた日程で受けましょう。
その際、テキストを持ち込むのもOKです。
何も書けず呆然とするくらいなら、
テキストを見ながらでもいいので書く。
それでも満点取れるとは限りませんから。
テキスト20回転
テキストを20回読めば受かるよ!
と講師に言われたのを鵜呑みにして、
本当に20回転させたみたいです。
もちろんただ読むだけではなく、
意識するポイントを変えながら。
計算も理論も、学習の基本は「繰り返し」です。
とはいえ計算も大事
どうしても論文の対策としては
理論科目が中心になりやすいですが、
計算もやっぱり大事です。
短答のときをピークにするのではなく、
ここからもう一段階レベルを上げるためにどうすればよいのか。
苦手分野を潰しながら、
得意分野は維持していく。
そのためのアクセスです。
論文まで7ヶ月、淡々粛々と進めていきましょう。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
昨日は一次会二次会三次会まで盛り上がりました。
先輩のありがたみを改めて感じた次第。
今日は打ち合わせ→とある講演→夜講義です。
【睡眠記録】
3:50~7:50
大先輩を前にしておきながら最後は半分寝てました(^^;)