TACの論文全国模試1回目の結果が発表されています。
上手くいった方も、
上手くいかなかった方も、
ぼちぼちだった方も、
ゴールは同じ8月です。
ここから、どう立て直すか。
どう時間配分していくか。
少しゆっくり時間を取って、
ぜひ考えてみましょう。
戦略のミスは戦術では取り返せません!
可能なら、講師に相談してみてください。
基本戦略は、苦手をなくすことです。
苦手科目にじっくり取り組めるのは、いまだけ。
6月以降は、直前答練が始まったり、
全科目バランスよく勉強する必要が出てきます。
あまり苦手科目だけに時間を割くことができなくなるでしょう。
苦手意識がある科目や論点。
模試の結果が思わしくなかった科目や論点。
これらを学習の中心にして、
5月末まで、過ごしていただければいいんじゃないかな~と。
初年度の方は、おそらく、租税法と選択科目でしょうね。
これらはまだまだ、いくらでも伸びるはずです。
そして全員目指すべきは、
1回目より2回目の結果を高めること。
今回良かった人は、維持すること。
私は受かった年、模試1回目より2回目の結果が悪くて、
けっこうショックでした・・・(^^;)
もちろん合格すればいいわけですけど、
模試で結果が出ていると、安心ですよ。
安心し切って、落ちてしまう人もいるんですけども・・・(私^^;)
2年前にも書いています。
【TAC】論文全国公開模試第1回の結果を受けてこれから何をすべきか。
DEを中心にぶっ潰す! 1回目の模試の結果が出ていますね。 受験された方、いかがでしたでしょうか。 良かった方、悪すぎて凹んでいる方、 色々いらっしゃることでしょう。 良かった方は、自信にして下さい。 このま...
もし方向性などで悩んでいるなら、
ブログの問い合わせからでも、TwitterのDMでもいいので
連絡いただければ!
★★★★★★★★★★
【編集後記】
昨日は原稿を進めて、夜は水道橋の上級講義でした。
【Twitterフォロワー数】
3230人(前日比+4人)(開始日比+550人)