【会計士2019年5月短答】財務会計論の問題5に関しての補足情報。

勉強法
スポンサーリンク

 

2019年5月26日の短答式試験、
管理会計論の問題量が半端じゃなく、
多くの方が苦しんでいたようです。

ちょっと、別の対策も考えないといけないかもしれませんね。
管理会計論の講師にも、聞いておきます。

さて、財務会計論の問題5に関して、
完全なる不備が存在しております。

昨日も軽く書きましたが、
前受金の金額が資料間で整合しておりません。

【会計士】独断と偏見による2019年合格目標5月短答式試験(財務計算)の所感。
独断と偏見による短答式試験の振り返りです。 (これはTACの公式見解ではありません。 TACからの公式解説は後日出るまでお待ち下さい。) 財務会計論の計算部分のみです。 全体として 財務会計論の計算全体...

 

こちらの不整合に気付き、問題に不備ありと判断して、
飛ばした人もいらっしゃるようですし、
答えがなくて混乱した人もいらっしゃることでしょう。

この点、公認会計士監査審査会に電話で問い合わせましたが、
試験内容に関する質問は受け付けられないとのことで、
聞いてもらうことができませんでした(^^;)

別のつてで、試験委員の先生に、
直接確認してみようと画策中です。
進展があれば、ブログにてお知らせする予定です。

8点(1.6%)は、影響が大きすぎますからね、、、

全員正解にして欲しいですが、
その可能性は微妙なところです。
期待はしないほうがいいでしょうね(^^;)

66万円で解答した場合の選択肢がなく、
660万円で解答したものしかありませんから。
突っぱねられる可能性があります。

とは言っても、言い訳できない明らかな不備なので、
なんとかしていただきたいところ。

 

今後への対策としては、
問題に不備があることもあるんだな
と思って受けること。

試験中に不備に気づいたとしても、
おそらくこれだろうな、という当たりをつけながら、
もっとも正解に近そうな選択肢を選んでおくこと。

でしょうか。

もろもろ相談ある方、
どんなことでもOKなので、
DMいただければ。

すでにたくさん今後の方針について、連絡をいただいています。
お気軽にどうぞ~。

★★★★★★★★★★

【編集後記】

昨日は池袋校にて個別相談のあと、
夜は入門講義でした。

タイトルとURLをコピーしました