思えば計画なんて立てていなかった受験生時代

勉強法
スポンサーリンク

 

★無料メルマガ、毎日発行しています

【会計士進化論】

このメルマガでは、私が日々考えていること、
大切にしていること、気づいたことなどを、
毎日お送りしています。

【会計士進化論】メルマガ登録ページ

 

やりたいことを
やりたいと思ったときにやる。

できそうでなかなかできない、
だけどみんなそうありたいと
願っているであろう、
時間の使い方です。

1秒もムダに生きない
~時間の上手な使い方~
(光文社新書)
https://amzn.to/2XKI7Ll

 

この本を読んだときに、

そんな時間の使い方を
している時期があったなと、

ふと思い出しました。

それは、会計士の受験生時代。

全部で7科目勉強する必要があります。

計画的に、
今週は○○をやる、
今月中に○○を終わらせる、

と計画を立てて勉強する人も、
たくさんいらっしゃいます。

計画の重要性は、
いたるところで言われていますし、

PDCAサイクルでも、
P、すなわち計画から
始まっています。

 

しかし、当時の私は
受験勉強の経験もなく、

計画を立てる、
ということすら
ほとんど知りませんでした。

目の前にある、
やれることを、
ただこなしていく。

感覚的に、
やらないとまずい科目から、
順番に手を付けていく。

それで、乗り切りました。

そのときは、
落ちたら無職浪人に
なってしまうところでしたので、

必死に目の前の課題に、
バンバン着手している感じ。

その頃の熱量があれば、
なんだって乗り越えられそうな気がします。

 

○○時に○○をする、
とあらかじめビッシリ
計画を立てておくほうが、

うまくいく人もいるでしょう。

しかし、結局どんなことでも、
人によって合う合わないがある。

仕事でも勉強でも、
在宅が増えているこの時期に、

自分に合った時間の使い方を
研究してみると良いかもしれません。

★★★★★★★★★★

【編集後記】

昨日は書類を受け取ったり。

夜は資料作成講座の講師でした。

 

【1日1挑】

神保町 もりいち

タイトルとURLをコピーしました