質問することは善であるという前提に立ってみる。

勉強法
スポンサーリンク

 

昔、人に何かを聞くのが苦手でした。

というのも、私自身、
他人から質問されることのほうが多く、
(特に勉強に関すること)
自分から質問するということを、
ほとんど経験してこなかったからです。

 

しかし最近では、
なるべく、質問するようにしています。
分からないこと、疑問に思うことは、
積極的に質問して解消していくようになりました。

なぜって?だって、
質問されると、嬉しくないですか?

昔は気づかなかったんですが、
改めてそのことに気づいたのは、
講師になってしばらくしてからでした。

分からないところを聞かれて、
答えて、喜んでもらう。
講師になったきっかけを思い出したのです。

さらに、質問は、
する側にとって学びになるのは当然ながら、
される側にとっても、ためになります。
より、理解が深まる効果があるのです。

ですから、どんどん質問していきましょう。
もちろん相手に一定の配慮をした上で、です。

 

質問力が高いとはどういうことか?自分なりの解答を持っていけるようになろう。
僕は週に2~3コマの講義と,月に3~4回ほど質問待機をしています。 そのなかで,様々な質問を受けることがあります。 受講生の質問に答えることは講師にとっての大切な役目。 どんどん質問に来て欲しいと思っています。 ...

 

「質問することは善である」
そんな言葉を持っておいてもいいかもしれませんね。

どんなコトバを脳内で回しているかが、受験結果を左右する。

★★★★★★★★★★

【編集後記】

昨日は月1の勉強会。
その後、YouTubeの勉強会でした。

 

タイトルとURLをコピーしました