いつもお読みいただきありがとうございます。
初めの一歩を残しておかずにまず一歩踏み出せば,次の一歩も出やすくなるでしょう。一歩を踏み出せない人に二歩目はありません。逆に一歩目さえ踏み出せれば,二歩目三歩目はトントン拍子に進む可能性があります。
で,この際のコツと思われることは,一歩目のあとにすぐ二歩目を踏み出すこと。
マラソンなどランニングでは,接地時間が短い方が良いとされています(実際には別の意見もあるようですが。。。)。接地(足が地面に付いている時間)が短いということは,宙に浮いている(?)時間が長いということです。その間は足に負担はかかっていません。すぐに次の足を踏み出し,タッタッというリズムで走ったほうが,負担は少ないのです。
さらに足への負担でいうと,
立つ>歩く>走る
という順序のようです。突っ立っている姿勢というのは実は足によくない。突っ立っている姿勢は人間という生物のごく自然な体勢からは最もかけ離れているということです。立っているよりは,歩いている方が良いし,歩いているよりも,走っている方が良い。不思議な気がしますが,そうみたいです。
どんどん足を踏み出す方が,負担も少なく,ラクである。
ですから,一歩踏み出したら二歩目も踏み出してみる。あとは自然と身体がついてきてくれるはずです。
最後までお読みいただき本当にありがとうございます。
複利のような人生を。