人生は良い習慣で決まる。何でも続く人と続かない人の習慣

勉強法
スポンサーリンク

 

習慣化のプロであり、
早起きのプロでもある友人が、
初の書籍を出しました。

続く人と続かない人の違いが、
50項目に渡って解説されています。
その中から3つ、紹介します。

 

続く人はあえて自意識過剰になり 続かない人は羞恥心に負ける

ここに、面白いエピソードが。

「二度寝したら奥さんに1万円払う!」

と宣言して、二度寝を克服した人が、
いるらしいんです。

周りの目を使って克服するという、
衆人環視大作戦です。

これは人によって、
向き不向きがありそうですが、
やってみる価値はあります。

最近、あいまいにしていたので、
大晦日からやろう。そうしよう。

あいまいにする人は続かない
とも書かれていましたよ。。。

 

続く人は寝る時間を気にし、 続かない人は寝る前の時間を気にする

ここに書いてある、
センターピン理論

ボウリングのセンターピンを倒せば、
後ろのピンも勝手に倒れる理論。

自分にとってのセンターピンは何か?
考えて、それを倒しにいきましょう。

僕にとってのセンターピンは、
間違いなく、朝ちゃんと起きること。

何が何でもちゃんと起きてしまえば、
あとはだいたいなんとかなります。

 

続く人はスキマ時間を使い、 続かない人はまとまった時間を取ろうとする

スキマ時間は重要です。
特に、資格の勉強をしているなら、
大切にすべき時間です。

ちょっとした時間、
15秒でも、1分でも、5分でも。
その時間についSNSを見てしまって、
気づけばだらだら、、、
そんな経験ありますよね?

なぜそうなってしまうのか。
それは、やることを決めていないからです。
スキマ時間ができたときに何をするか、
いま、決めてしまいましょう。

・本を読む
・Kindleを読む
・ブログ、メルマガを書く
・メールチェックをする
・単語帳を開く
・暗記カードを見る

もちろん、SNSを見る時間を、
移動のスキマ時間だけに限る、
などもアリでしょう。

 

色々あるけど本当に大切なのは

で、これら以外にも
いろいろ書いてありますが、
38ページのタイトルが、
この本のすべてを表しています。
50個やってる場合ではないのです。

僕は、「妻への1万円作戦」と、
「家にいるときの21時以降、
メモ用途以外でスマホを見ない作戦」
に絞ってやり始めます。

気になる方は読んでみていただければ。

 

 

★★★★★★★★★★

【編集後記】

昨日は近所のハーフマラソン。
その後、音楽酒場へ。
一曲歌って、
あとはたらふく飲みました。

タイトルとURLをコピーしました