誰よりも基礎を大切にする人であれ。

勉強法
スポンサーリンク

 

誰よりも基礎を大切にしている人。
それが一流のプロです。

イチロー選手の基礎練習を見たら、きっと震えますよ。
(見たことないですけど)

ものの本によれば、
イチローはとにかく徹底的に基礎練習を大切にしています。
徹底的に素振り。走り込み。キャッチボール。

イチローが、

野球をうまくなるためには、一か八かの勝負をすることですよ!

とか、

素振りしている暇があったらとにかく実践練習ですよ!

とか、言いますかね?
絶対言わないですよね?

プロとはそういうもの。
プロであるがゆえに、基礎の重要性を誰よりも認識しているはずです。

受験勉強における「基礎」って、いったい何でしょうか。

テキスト?
問題集?
過去問?
ノート?
講義?

悩んじゃいますね。

私なりの解答は、

姿勢

です。

心構え、とかマインド
と言ってもよいかも。

そもそも受験勉強へどう向き合うのか?
この勉強は、自分の人生にとってどんな意味があるのか?
なんのために勉強するのか?

これらが明確になっているかどうか。
それこそが受験勉強における「基礎」と言えるのではないでしょうか。

これってすごく大切で、根本のところである勉強に向き合う姿勢が
できていないと、おそらく最後まで続きません。
短期決戦の資格であれば話は変わってきますが、
数ヶ月~数年単位の資格になると、
勉強に向き合う姿勢がめちゃくちゃ重要。

具体的にどんな姿勢かというと、

前のめり
何でも吸収
素直に取り入れる
受験勉強を一番に考えている
受かることを常に考えている
勉強のことで頭がいっぱい
勉強したくてたまらない
勉強していないと罪悪感

これらの姿勢があれば、
自ずと勉強習慣が身に付きます。

水道橋校で教えるようになり、
社会人受験生と触れあう機会が激増しています。

仕事しながらの受験勉強、相当しんどい。
見ているこちらもつらくなる状況。
それでも、毎回休まず出席し、
ミニテストでも良い点数を取っている人がいます。

こういう人は、姿勢がきちんとしています。
勉強に対する意識が非常に高いです。
なんとか時間を作り出そうと工夫しています。
勉強する目的も、明確です。

始める前に、姿勢作り。
重心が後ろにある状態では、
前に進むのはしんどいです。

まずは勉強への前のめりの姿勢をつくってからでも、
スタートするのは遅くはないでしょう。

★★★★★★★★★★

【編集後記】

五反田で仕事。
昼間にソニー歴史資料館へ行きます。
夜は水道橋校の忘年会!

タイトルとURLをコピーしました