日本のアルミ品質の話に学ぶ、普通の基準を高くすることの大切さ。

勉強法
スポンサーリンク

 

読んだ本にこんな話が書いてありました。

アメリカのアルミニウム会社のアルコア。
そのCEOが、とてつもなく高品質なアルミロールを持ってきた。

従業員たち「これはすごい!!史上最高品質だ!!!」

と感動を隠せない従業員たち。

CEO「あ、これ、日本で普通に作ってるやつよ。」

従業員たち「な、なんだって~~!!??」

ざっとこんな内容。
それほどまでに、日本の品質へのこだわりは強い。
ここに関しては、日本の大きな強みである、
と、その本の著者は言っておりました。

モノ作りの品質に関しての話でしたが、
これはあらゆることに共通する、
非常に大切な教訓(?)ではないかなと

たとえば、
私は最近、4時過ぎに起きるようにしています。

それをTwitterにつぶやいていると、多くの人から、

「朝早すぎません?」
「どんな生活送ってるんですか?」

と聞かれます。

でも、これは、孫さんのような表現をして
(髪の毛が後退しているのではない、私が前進しているのだ)
かつ、ちょっときつめの言い方をしてしまうと、
「私が早いのではない、あなたが遅いのだ」

で終わってしまう話だったりします。
「基準」の違いでしかありません。

3時間睡眠が当たり前の人もいるし、
8時間が当たり前の人もいるわけで。

すごいとか、すごくないとか、
そういう話じゃなくて、これが普通でしょ、
で済んでしまうのです。

もし成し遂げたいことがあるなら、
いかに「普通の基準」を高めるか。
それが大切です。

これは受験勉強にも共通します。

毎日コツコツ勉強するのが当たり前になっている人は、
合格に、毎日近付いていくわけです。
勉強習慣がない人に比べたら、
圧倒的に合格可能性が高いです。

移動時間も、歯磨き時間も、
寝る前も、起きた後も、
勉強時間に充てることが習慣化されている。

そんな人には、結果も付いてきます。

逆に、勉強習慣が付いていないと、大変。
勉強することが非日常なわけです。

海外旅行に行くことくらい、勉強が非日常であるような人が、
果たして試験に合格できるでしょうか。
ちょっと、難しそうですよね。

合格したいなら、勉強を日常化すること。
歯を磨かないと気持ち悪い。
それと同じように、勉強しないと気持ち悪くなる。
そうなれば勝ったようなものです。

あらゆることの日常化。
これが、一つのキーワード。

歯磨きが日常になっているように、
自分にとって大切だと思うことは、
早く日常化してしまいましょう。

 

★★★★★★★★★★

・普通の基準は人によって違う

・いかに普通の基準を高くするかが大切

・勉強も、日常化してしまえば強い

★★★★★★★★★★

【編集後記】

昨日は早朝から原稿を進めて、
昼には帰宅し、家族で過ごしました。

 

【Twitterフォロワー数】

3055人(前日比+5人)(開始日比+375人)

タイトルとURLをコピーしました