いまこそ、動画で学習する習慣を

YouTube
スポンサーリンク

 

今日は、3月12日のメルマガより。

 

【会計士進化論】メルマガ登録ページ

 

WHOがパンデミック宣言。

この言葉だけで、

いっきに景況感が

悪化していきそうですね。。。

でも、私たちは、

個人レベルでできることを、

粛々と積み重ねるのみ。

こういうときこそ、

目の前のことに集中する力が、

極めて重要になるのです。

(自戒を込めつつ・・・)

世の中の流れ的に、

一堂に会して行う
集団での会議などは、

大きく見直されるタイミングに
きている気がします。

もちろん、いきなり、完全に、
なくなることはないでしょう。

集まることによる、
その場の空気が大事だったり、

直接のコミュニケーションでしか
感じられないものもあります。

 

しかし、
「全員で同じ場で、
顔を合わせてなくても、
なんとかなるよね!」

 

 

といったようなイメージが、
一人一人の中に醸成されれば、

選択肢が1つ増える、
ということです。

学び方も、選択肢を持っておくことは、
極めて重要になってくるでしょう。

教室に全員が集まって、
先生の講義を聞く。

そんな典型的な教室型の講義は、
いまなお続いています。

 

これがいきなり、
なくなることは考えにくい。

ですが、時代の流れは明らかに、
WEB等を利用した、
個別の通信学習に移っています。

YouTubeが最たるものでしょう。

無料で高クオリティの動画が、
たくさんアップロードされています。

いつでもどこでも、
動画で学べる環境が
整いつつある。

最終的に、すべての学びが、
動画になる可能性すらあります。

教室じゃないと
やる気がでない・・・

そんな状態では、いつか、
学ぶ機会を失ってしまうかも。

こんな状況だからこそ、
籠もって動画で学習する。

その訓練をしてみるのはいかがでしょうか。

私(尾崎)も、
動画で学ぶとともに、
自分でも配信しています。

下記の動画は、
弁護士の鬼頭さんと
コラボしていて、
なかなか面白いかと。

【弁護士VS会計士】
教室学習?WEB学習?
令和の勉強法はコレだ!

【弁護士VS会計士】教室学習?WEB学習?令和の勉強法はコレだ!
*「資格スクエアチャンネル」 動画はこちら*勉強スケジュール作成における5つの心得PDF 応募方法①資格スクエアにチャンネル登録(

ご覧になってみてください。

チャンネル登録もしていただけると、
更新を見逃さずに済みますので、ぜひ。

★★★★★★★★★★

【編集後記】

昨日は自宅にて。

 

【1日1挑】

松屋テイクアウト

タイトルとURLをコピーしました