娘がいると、ひな祭りが特別な日になります。
私には妹が2人いますので、
実家でひな祭りは当たり前でした。
一人暮らしになり、
いつしか3月3日が意味を持たなくなりました。
娘が生まれたことで、2年前から、
また3月3日が意味を持つことになりました。
★
誰かにとっては何でもない一日でも、
ある人にとっては特別な一日になる。
わかりやすいのは誕生日でしょう。
自分の誕生日を一番認識しているのは、自分です。
自分にとってとても特別な日です(親にとってもでしょうが)。
でも他人にしてみれば、過ぎ去っていくただの一日。
Facebookに「今日は○○さんの誕生日です!」
と出てくるだけの何気ない一日です。
これ、ふと、さみしいなぁと。
せっかく生きている毎日です。
昨日と今日と明日がまったく変わらないなんて、
本当はありえないこと。
でも、同じ事ばかりしていると、
それに気づかないのです。
そこで、毎日の情報発信。
毎日ブログを書くことで、
何でもない一日であっても、
何かがあった一日になります。
起こった出来事は毎日同じであっても、
その日考えたことが残るわけです
それはその瞬間にしか書けないことです。
その事実だけは一生(永遠に?)残ります。
この日にはこんなこと考えていたのかと。
たとえば去年の3月3日になに考えていたのかなと思っても、
何も残していなければ思い出せるわけありませんよね。
残していたのですぐ分かります。
2017年↓

2016年↓

2015年↓

2014年↓

ほとんどマラソン!!!!w
こういう面白いことも分かるので、
何かしら毎日書いてみるといいのでは。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
今日の午前中はTACのMTG。
午後は補習所のビジネスゲームのトライアル。
夜は今度結婚式の後輩夫婦と会食でした。
ひな祭りだけど終日不在にする父でございます(^^;)
【睡眠記録】
22:00~7:00