パワポはプレゼンツールである以上に、作図ツールであった。

気づき
スポンサーリンク

 

先日とあるセミナーに行ってきて、
ブログの幅がちょっとだけ広がりました。
ブログに図を入れやすくなったのです。

 

パワポは作図ツール

今までパワポはプレゼン用のツールだと思い込んでいました。
それは誤りではありませんが、
それ以外にもかなり使えることが32年生きてきて初めて分かったのです。

こういう図をよくネットで見かけますけども、
どうやって作っているのか知りませんでした。
知らないことは、できないのは当たり前。
今までのブログにはほとんど図は入れていません。
作り方が分からないんですから。。。

どうしても図を入れたいときは、手書きして、
写真撮って載せるというワザでなんとか対応w

それも面白いなぁと思いつつ、
たまにはそれっぽく見せたいときもあるので、
パワポでの図、これから使っていこうかと。

 

 

ストックとフローの説明図。
簿記の初回で話すような内容です。

いつもは黒板に書いていますが、
パワポだと楽々。
黒板に書くのも楽しいので好きなんですけどね。

色やデザインをいじるのも瞬時にできるようになりました。

 

連結の基本の流れ。

 

固定資産の減損の3ステップもパワポで作るとスッキリですね。

ここまでの図を作るのに5分くらいです。
まぁ、プロならこんなの2分もかからず出来てしまうのでしょうが、
今までだったら途方に暮れていたと思います。
図だけでも30分はかかっていたことでしょう。

いまはこの記事全体を完成させるのに30分程度です。
パワポの作図能力、おそるべし。。。

 

Ctrl+ドラッグでコピれる

個人的に目から鱗はCtrl+ドラッグで、
同じ図をコピーして別の場所に移せること。知らなかった。。。
いままではCtrl+CのあとCtrl+Vで複製して、
それをドラッグで移動させてました。

作業がだいぶ楽になりました。

あとはSmartArt機能。
挿入→SmartArtで上記の連結や減損の図が簡単に作れます。

パワポの各ページをすべて白紙にしてから始めるというのも、初体験でした。
とにかくパワポには知らない機能が多すぎるなぁと思いました。

 

入門こそ習うべし

なんとなく使っているけど、
ちゃんと学んだことがないことって、
実はけっこうあるんじゃないでしょうか。

私も、パワポを筆頭にWordもExcelもですし、
それこそいまメインでよく使っているソフトも、
ほぼ我流でちゃんと学んだことがなかったり。

簿記は習うより慣れろ!

とよく言われますけど、最初は習った方がいいです、はい。
習えるなら習うべきでしょう。
その意味で、○○入門セミナーから入るのはオススメです。

私であれば、以下のようなサービスを提供しています。

・勉強法入門セミナー
・MQ会計入門セミナー
・財務諸表の読み方入門セミナー
・ブログ執筆入門セミナー
・事業計画策定入門セミナー
・早起き入門セミナー

・マラソン完走入門セミナー

気になるものがあればお問い合わせいただければ。

お問い合わせ
読み込んでいます...

 

パソコン関係セミナーであれば、
下記から連絡すると、開催してもらえるかも?
パワポセミナーも非常によかったです。

セミナー開催要望フォーム
※本ページは、セミナー(一般告知、自主開

★★★★★★★★★★

【編集後記】

今日は五反田で仕事をしてから、
夜は会援隊の打ち合わせなど。
その後は会援隊でお世話になっている方へ感謝のご馳走会です。
(これからほぼ毎週の予定)

タイトルとURLをコピーしました