相手に理解してもらおうとしなければメチャメチャ気が楽になるって話。

気づき
スポンサーリンク

 

ジムのランニングマシンでNHKニュースを見ていたら,

タイ人は砂糖をたくさん摂取していて,糖尿病患者が増加の一途を辿っている

という内容が流れていました。

 

とにかく何にでも砂糖を大量にかける文化らしく,

お蕎麦だか豚汁?のようなモノに,

まるで七味唐辛子を振りかけるかのごとく,

砂糖をドバドバ振りかけて食べている映像が

映されていました。

 

インタビューに答えるタイ人は,

「砂糖をかけないなんて信じられません」

と言っていたんですが,

「いやいやそっちの方が信じられんよ」

 

と思わず突っ込みたくなったのは言うまでもありません。

 

でも,タイ人にとっては砂糖をかけるのはごく当たり前。

これはそういう環境で育ってきているからそうなっているのであって,

僕ももしタイ人として生まれていたら,

砂糖が当たり前になっていたことでしょう。

環境が習慣を作り,習慣が思考となって固まるのです。

 

もし砂糖を何にでもぶっかける文化を理解しようと思ったら,

タイ人と同じ立場に立ってみる必要があります。

極端に言うと,タイ人に生まれ変わってタイ人としての人生を歩まなければ,

タイ人の考えを完全に理解することなどできません。

そして,それは不可能なことなのです。

相手のことを完全に理解するなど,そもそも不可能なことなんです。

育ってきた環境が違うからすれ違いは否めない

と誰かが歌っていましたけど,まさにその通りです。

すれ違って当たり前なんです。

 

もちろん社会で生きていくためには,

思いやりであるとか,相手への慮りは必要です。

でも,完全なる理解は,することも無理ならされることも無理。

であるならば,いっそのこと理解されようとすることをやめてみませんか。

僕も,自分のことを完全に理解してもらおうとするのはあるときからやめました。

そうすると,とっても気が楽です。

もちろん相手のことをできるだけ理解しようとする努力は放棄してはいけません。

しかし,なんとかして無理矢理にでも理解してもらおう,と思う必要は無いはずです。

 

会計士もフルマラソンもTAC講師もMGもトライアスロンも囲碁もブログもフリーでいることも中小企業診断士も税理士もウルトラマラソンも3日で30万のセミナーもインデックス投資も不動産投資も致知も

 

なにそれ?おいしいの?

と思う人が99%です。

でもそれでいいんです。

自分のやってることをすべて理解してもらいたいなんて思ってもいませんから。

 

 

毎日一緒の嫁さんですら,

いまだに僕のことをまったく理解できていませんから。

というか理解しようとしてないです。

人間だと思われてないです。

それでいいんです。。。

2014-11-26 21.35.18

★★★★★★★★★★

【編集後記】

今日は4時過ぎに起きて今年初めてのジムラン。

週に3回は通わないと。。。

 

【今朝の体重】

63.0kg

 

【昨日の1日1挑】

ルノアール 水出しアイスコーヒー

 

ないすとぅみーとぅ!

 

タイトルとURLをコピーしました