MGは良いところがたくさんありますが、
そんなMGでも学べないことがあります。
MGで学べないことは、CP・CS・ESの3つと言われることがあります。
CP(コーポレートフィロソフィー)
企業哲学や企業理念、
社風と言い換えることもできるでしょう。
これはあまりMGでは学べません。
あくまでもMGは、個人を強くするツール。
会社全体の哲学や理念の作り方などを教わることはないのです。
とはいえ、参加するとさまざまな会社の経営者さんと知り合えるので、
間接的に各企業の理念のようなものを知ることができます。
MGをやっていくなかで、「こういう会社をつくりたい!」
という思いがわき出てくることもあるでしょう。
ホント、会社はトップで決まりますね。
CS(カスタマーサティスファクション)
顧客満足。
MGで扱う商品は単品のみであり、
売れるかどうかは価格のみで決まります。
価格に品質を加味させるルールもありますが、
その商品をお客さんがどういう気持ちで買っているか、
買ったあとにどう感じているのかは分かりません。
各市場のお客さんの数もずっと変わりませんからね。
ES(エンプロイーサティスファクション)
従業員満足。
MGではセールスマンとワーカーを雇います。
しかし、彼らが自分の経営に満足しているかは分かりません。
リスクカードで勝手に辞めてしまうことはありますが、
カードを引かなければ辞めることはありません。
給料に文句を言うこともありませんw
顧客満足の前にまず従業員満足と言われることもありますが、
それを学ぶことはできないのです。
MG研修を社内研修に取り入れることで、
自社の従業員満足を高める結果につながるかもしれませんが(^^)/
やはり、MGで学べるのは、
商売とは何か、価格決定とは何か、
経営とは何か、経理とは何か、会計とは何か。
そして自主自立とは何か。
その辺の幹の部分については、
MGを数回やるとだんだん分かってくるでしょう。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
MG2日目、火災で8個の材料を失い、
サイコロもほとんど失敗(^^;)
でも、今回も学びの多い2日間になりました!