行き詰まったら休んでみてもいいんじゃない

勉強法
スポンサーリンク

 

先日、会計士の受験生と
話をしていたんですね。

12月の一次試験のあと、

1ヶ月くらい、
勉強から離れていた。

だけど、それがあったから、

焦りも出てきたし、

また新鮮な気持ちで
勉強に取り組めて、

逆にプラスになった。

そんなことを言っていました。

確かに、勉強に触れない期間を、
意図的に作ってみるのは、
効果的な面もありそうです。

毎日のように勉強しているのに、
うまくいかないと感じているなら、

あえて、勉強しない期間を
作ってみるのも良いでしょう。

私が5年ほど前に、

3ヶ月で全くの初心者から
囲碁初段を取ったときのこと。

最初の頃は、

やればやるだけ

伸びていきました。

まったくの初心者なのですから、

伸びて当然です。

楽しくて楽しくて、

毎日のように詰碁の本を読み、

早朝から先生達と対局し、

棋譜並べをしたりしていました。

ですが、2ヶ月ほど経ち、

あと1ヶ月で本番というところで、

伸び悩んでしまいました。

思うように、手が打てない。

19路盤になると、

攻め方守り方が分からない。

このままだと、

初段が取れないかも・・・

というところで、

仕事の出張が続き、

囲碁のできない期間がありました。

 

仕事が落ち着き、

久々に囲碁に集中して取り組むと、

なぜか前よりも、

強くなっていたのです。

おそらく、


短期間で詰め込んだ知識が、

脳内で混乱を生じさせていた。

一定期間、触れないことで、

知識が整理されて、

その後の実力UPにつながった。

のだろうと思います。

毎日毎日やっていても、
伸びないことがあるかもしれません。

そんなときは、あえて、

空白期間を設けてみましょう。

休むのも、勉強のうちですよ。

★★★★★★★★★★

【編集後記】

昨日は在宅。

途中で娘と公園へ。

通り雨に降られました。
が、帰宅したら快晴(^^;)

 

【1日1挑】

娘と雨に降られる

タイトルとURLをコピーしました