ここのところ連続して歯医者へ行ってます。
通っている歯医者の雑誌置き場に、
プレジデント
が置いてありまして。
ちょうど「勉強法」がテーマでしたので、
待ち時間にざっと読んでみました。
受験生のためになりそうなものを3つシェアします。
勉強法あれこれ
吹き込んで、耳から。
時間がないなかで勉強するなら、
耳学習は非常に強力です。
歩いていても、電車に乗っていても、
何していても勉強できます。
吹き込むときのポイントは、
自分なりに噛み砕いて話すこと。
書いてあることをそのまま吹き込むより、
自分の言葉で話した方が記憶に残ります。
分割睡眠
夜の睡眠にプラスして、
昼間に15分程度の睡眠を2~3回入れる。
これもオススメです。
私もしょっちゅう昼寝していました。
やらないことを決める
資格を得たいなら、代償が必要です。
勉強するために、やらないことを決めましょう。
・飲み会へ行かない
・SNSを制限する
・テレビを見ない
ついやってしまう行動で、
勉強にマイナスになりそうなものを、
やらないと決めましょう。
コミュニティの力
仲間をつくるって、
本当に効果的です。
一人でやりきれる自信がある人は、
一人でやっていただければ良いです。
が、ほとんどの人は、
どこかで折れそうになります。
そんなとき、仲間がいることで、
励みになり、続ける原動力になるでしょう。
脳を強化する三大メニューとは
脳を強化する食事も紹介されていました。
豚肉
カレー
蕎麦
の3つだそうですよ。
豚肉カレーそばが最強ってことでしょうかね。
卵も、脳に良いとのこと。
私は受験生時代、毎朝、
納豆に温泉卵を混ぜたものをかけて、
納豆ご飯を食べていました。
それがプラスに働いていたのかもしれません。
記憶の王道は復習
記憶のためには、復習が命です。
復習こそが記憶の王道。
忘れる前に復習する。
忘れた頃にも復習する。
とにかく、復習を徹底的に。
何かを学んだ後に、SNS等で別の情報を入れてしまうと、
せっかく学んだことが記憶に定着しにくくなる、
と聞いたことがあります。
新しいことを勉強したら、
その後の休憩時間にはできるかぎり情報を遮断し、
ぼーっとしたり、仮眠を取ったり、
散歩したりするのがオススメです。
おまけ
当日の昼食、さすがに食べ過ぎかなぁとも(^^;)
カレーなら、「ご飯なし」くらいでちょうどいいかも。
直前でいきなり食べるのは微妙なので、
2週間以上前に、試しておきましょう。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
昨日はランチミーティング1件。
その後質問コーナーで、
夜は短答のMTGでした。