2020年目標クラスの基礎マスター、
4回目まで講義が終了しました。
収録のない講義はまだ慣れませんが、
何も気にせずいろいろ話せるので、楽しい面もありますね。
先日話した雑談で、講義の合間の休憩にして欲しいことを話したので、
せっかくですからここにも書いておこうかと。
スマホが大敵
私の受験時代はスマホではなかったので、
いまほどの誘惑はありませんでした。
しかし今の受験生はほぼ100%スマホを持っています。
休憩になるたび「真っ先に確認するのはスマホ」
という人が、約だいたいおよそざっくり85%です(尾崎調べ)。
気持ちは分かるんですよ。
見たくなりますよね。
しかし、そこをグッとこらえて欲しい。
せめて3時間の講義の合間くらい、
スマホの電源を切っておくなどして欲しいのが本音です。
復習してみては?
学習した内容の定着率を高めるには、
1回目の復習タイミングを早くすることが重要と言われます。
では、もっとも早く復習できるタイミングっていつなのだろう?
と考えていたら、
「休憩時間やないか!!!!」
とついに気づいてしまったのです(遅)。
前半の復習を1回目の休憩時間に。
中盤の復習を2回目の休憩時間に済ませてしまう。
そうすると、あとは後半部分だけになりますよね。
後半部分だけなら、帰りの電車でもできるかもしれませんし、
寝る前の布団の中でもできるかもしれません。
時間がないないないないな~~い!!!
と嘆いている人がたくさんいるのですが、
本当にそうでしょうか?
休憩時間の15分、無為に過ごしていませんでしょうか?
まとまった時間ももちろん必要ですが、
細切れの時間でもできることはたくさんあるのです。
休憩時間に復習を終わらせてしまうのは、アリですよ。
スマホさえ見なければOK
とは言っても、やはり休憩は休憩したいですよね。
講義に集中する方が大事ではあるので、
スマホで目や脳を疲れさせなければ、
休憩時間の使い方としては合格ラインです。
休憩時間にスマホを見ないための工夫をしてみて下さい。
電源を切ってロッカーにしまっておくとか。
ま、私だったらLINEもTwitterもFacebookもInstagramも
休み時間に見ちゃうと思いますけどね。
みんながんばれ。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
今日は五反田で仕事です。
セミナー資料作成などもろもろを。