会計士に合格しても一生勉強は続くのです。

勉強法
スポンサーリンク

 

補習所考査の監督をしてきました。
会計士に合格しても、勉強は続くのです。

 

会計士試験に合格するのは、
それはそれは大変です。

来る日も来る日も、勉強勉強。
年に1回しかない論文式試験に合格する必要があります。

合格率は10%程度。
10人に1人しか合格できないのです。

しかもライバルも同じように勉強している人たち。
そう簡単ではありません。

 

そんな難関試験を突破して、
やれやれもうこれで勉強から解放されるかというと・・・

 

 

 

 

 

 

 

安心して下さい。
そんなことはありません

 

今日はJ1とJ2の考査。
1年目2年目はテストがたくさんあります。

受かってからもテストテストテストですw

3年で10回テストを受け、
一定の点数を取らなければなりません。

課題研究も6回提出が必要ですし、
講義や合宿などで単位を取らなければいけません。

最後の最後には修了考査が待っていて、
それらをクリアしてやっと「公認」会計士になれます。

 

 

 

やれやれやっと公認会計士になれたぜ。
ふぅ。これで勉強から解放されるわーーー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけありません

 

継続的専門研修制度(CPE)がありますから、
毎年40単位以上取得する必要があります。

満たさないと名前が公表されますw

 

むしろ合格してからの勉強のほうが大事です。

どんな勉強をするかは自由です。

会計の勉強もいいですし、税務でもいい。
Excelや経理でもいいですし、
監査でも経営でも経済学でも。

トライアスロンやマラソンに熱中するのも良いですし、
囲碁や将棋なんかも面白いですよ。

とにかく受かってからが勝負なんです。

が!
まずは最初の試験に受からないと始まりません。

暖かくなってきました。
勉強の春ですね。

★★★★★★★★★★

【編集後記】

今日は補習所の考査の監督官@明治学院大学です。
TACの受講生がいて、目が合ったら苦笑いしてました。

【睡眠記録】

1:30~8:20
遅刻しそうなギリギリで起きました。

タイトルとURLをコピーしました