青島太平洋マラソン2015の敗因分析。応援が多すぎるのも困りもの!?

ランニング,マラソン
スポンサーリンク

 

宮崎県の青島太平洋マラソン2015に参加しました。

前半は,サブ3.5のペースで快調だったのですが,

後半大きく失速。

典型的な,ダメパターンでした。

敗因を分析しておきます。

 

応援が気持ちよすぎた

なんといってもコレ。

20回目のフルマラソンですが,

一番すごかったです。

一番というのは,「数×情熱」が一番ということ。

数だけでいえば,

東京マラソンのような首都圏の都市型レースには届きません。

実際,東京マラソンの応援の数はすごいです。

いたる所に応援してくれる人がいて,途切れません。

 

青島太平洋マラソンは,数ではそのようなレースには劣ります。

バイパスなどで,応援が途切れる箇所もあります。

しかし,応援してくれる人たちの情熱が半端ないのです。

本当に心から応援してくれているのです。

地元をあげて歓迎してくれます。

特に地元の中高生。

健気に全力で,声を張り上げて応援してくれました。

本当にありがたかった。

 

当日はドラえもんで走ったのですが↓


これが想像を超える大人気。

右から左から,応援の声が飛び交います。

となりのチョッパー元帥を見習って,

応援にはすべて応えるようにしていますので,

全員に

「ありがとー」

「ありがとうございます!」

「あざーす!」

「あざまーす!」

「あたーす!」

「yeahhhhh!」

など応えながら走ったら,

自然とペースが速くなってしまったのです。

特に,宮崎の中心市街地である10km~20kmあたりが応援のピーク。

それに合わせて,タイムもピークとなりました。

明らかにオーバーペースでした。

25kmくらいから徐々に身体が動かなくなり,

30kmを過ぎたあたりからは,

ほぼ歩いてしまいました。

応援の熱量がすごすぎるレースの場合,

自制心が問われますね。。

 

コースがよすぎた

コースは,さいたま国際マラソンと違って,

細かいアップダウンのないコース。

だらだらした緩い上り,緩い下りはあるものの,

基本的にはフラットで,直線の多い走りやすいコースでした。

これもオーバーペースの原因です。

特に前半は下りが多い印象でした。

ここでペースを上げすぎないようにしないと,

後半脚が持たなくなってしまいます。

 

初めての靴紐

1週間くらい前にランニングしていて,

靴紐が解けてしまうことがあったので,

今回は元帥おすすめの靴紐を試してみました。


確かにほどける心配はなくなりましたが,

きつく締めすぎていたようで,

途中から右足の甲に激痛が走りはじめました。

この靴紐で試し履きをしていなかったのです。

少しゆるめたりしてみたものの,時すでに遅し。

その痛みをかばっていたためか,

足首,ふくらはぎと痛みが広がり,

久々につらい痛みと戦う羽目になりました。

 

塩熱サプリを飲み忘れた

ドラえもんのかぶり物を抜きにしても,

気温が高く暑かったです。

塩分補給をしなければならないのですが,

応援に応えるのに必死で,塩熱サプリを飲み忘れました。

30kmを過ぎてから気付きましたが,

気付いたときにはもう走れなくなっていました。

 

練習不足

色々言い訳は思い浮かんでくるのですが,

なんといっても練習不足です。

練習さえしっかりできていれば,

速いペースでももう少し耐えられたはず。

11月はフルマラソン2レースに出た以外はほぼ練習なし。

12月に入ってからも,10kmくらいしか走っていません。

結局,レースでのつらさを軽減するためには,

練習あるのみなのかもしれません。

 

 

宮崎旅行,レースのその他のことはまた次回。

★★★★★★★★★★

【編集後記】

無事に東京に戻ってきました。

久しぶりに家族とゆっくり過ごすことができ,

有意義な休日でした。

 

【今朝の体重】

N/A

 

【昨日の1日1挑】

青島太平洋マラソン

きっちょううどん

ぐんけい

 

ないすとぅみーとぅ!

 

コメント

  1. […] 青島太平洋マラソン2015の敗因分析。応援が多すぎるのも困りもの!? […]

  2. […] ここで宣言しておかないと宮崎の二の舞ですからね。 […]

タイトルとURLをコピーしました