【Vol.134】珍しく料理をしてみました

気づき
スポンサーリンク

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

今日は,ひさ~しぶりに(おそらく今年初めて)料理をしました。

といっても,肉野菜炒めと,つけ麺(笑)。

野菜と肉を切って,炒めて,麺をゆでて,スープを作って,はいできあがり!ものの15分くらいで完成です。いやあ,我ながらとてもおいしかった!

写真

さて,料理をすると頭が良くなると言われたりしますよね。

こんなブログを見つけました。

なぜ料理をすると頭が良くなるのか

こちらにも書いてあるとおり,料理を作るまでにはものすごくいろいろなことを考えなければなりません。

今日の私の場合はそこまで考えませんでしたが,少なくともどの順番でつくれば全部できたてのタイミングになるだろうか,という計画性だけは持って作りました。

そうなると,頭も身体もフル回転。慣れない作業なので手間取ったりもしましたが,無事にいいタイミングですべて完成しました。

このように,複数のことを同時に進める力というのは,料理に限らず必要なものです。

やはり最たるものは仕事でしょう。

いわゆるマルチタスクというもので,仕事をしているといろいろなプロジェクトや書類や連絡などを同時に進めていかなければなりません。

それぞれのタスクにかかる時間を見積り,締切から逆算して,うまい具合に同時並行で進めていく。

これがうまくできないと,締切に間に合わずに先輩に怒られるということになってしまいますね。

ですから,料理をすると仕事もできるようになるというのは,なんとなく分かるような気もします。

とはいえ,野菜を炒めているときに同時に肉を切ることはできません。片手でやろうと思えばできるかもしれませんが,ものすごく効率が落ちます。

マルチタスクを前提として計画を立てつつ,実際の行動はシングルタスクのように目の前に集中するのです。

複数同時並行だとしても,実際に取りかかっている仕事は一つだけのはずです。そのときに,別の仕事のことを考えていては非効率。

ゆえに,現代の仕事で大切なことは,マルチタスクのなかにシングルタスクを織り交ぜることだと思うのです。

ちなみにマルチタスクとシングルタスクについてはプレジデントオンラインにこんな記事があります。参考までに。

http://president.jp/articles/-/7852

ちなみに,これを機に料理を続けてみようかな~,,,とは今のところ思っておりません笑。でも,たまにする料理は楽しいですね!

最後までお読みいただき本当にありがとうございます。

継続は人生なり!今日もコツコツいきましょう。

タイトルとURLをコピーしました