尾崎智史

気づき

【Vol.301】資格試験の合格技術~目次。

来年の書籍出版に向け,目次と簡単なメモを残しています。 1.準備と計画の技術 ・試験の傾向を分析しよう ・試験に関する情報を収集しよう ・テキストや問題集は賢く選ぼう ・「2対1対1」の...
気づき

【Vol.300】組合せで生きてきたMGの神。

いつもお読みいただきありがとうございます。 MG(マネジメントゲーム)は通常,2日間で5期(5年分)の経営を疑似体験します。 MGでは, 『25期やれば経理が分かる,50期やれば経営が分かる,75期...
気づき

【Vol.299】それは原因か,それとも条件か。

  いつもお読みいただきありがとうございます。 前回は,できない原因を究明し,それに対して手を打っていくことが,実は新しい案を考えていくことよりも手っ取り早い改善方法である,というお話をしました。 今回はその落...
スポンサーリンク
気づき

【Vol.298】できない原因の究明は大切である。

  いつもお読みいただきありがとうございます。 何かうまくいかない,モノがなかなか思うように売れない,勉強していても成績が伸びない,早起き出来ない。 改善したい悩みは人それぞれ,どんな小さなことであれ,何かしらある...
読書

【Vol.297】国際会議の議長として成功するための二つの条件とは。

いつもお読みいただきありがとうございます。 なんでこの本を買ったのかまったく覚えていないのですが,届いたので読んでみました。おそらく,勉強とか学びとかの書籍を探して,Amazonをうろうろしていて目に留まったのでしょう...
読書

【Vol.296】朝30分の掃除から儲かる会社に変わる―社員ニコニコ業績ピカピカの法則。

いつもお読みいただきありがとうございます。 株式会社武蔵野の社長,小山昇さんの著作です。 株式会社武蔵野は,「かぶしきがいしゃむ」と検索すると一番上に出てくるほど有名な会社。 とはいえ,私がその存在...
気づき

【Vol.295】スイカの弊害

いつもお読みいただきありがとうございます。 スイカの弊害。 なんのこっちゃ?という感じかもしれません。 私が考えたので当たり前ですね(笑) スイカと言っても、西瓜ではなく、Suicaです。 Suicaを持っていることによっ...
気づき

【Vol.294】行動って具体的にはどういうこと?

  いつもお読みいただきありがとうございます。 さまざまな書籍でも言われていることですし,さまざまな人が言っていること。それに共通しているのは「行動しましょう!」ということではないでしょうか。 でも,行動っ...
気づき

【Vol.293】佐藤真海さんのスピーチに涙。

いつもお読みいただきありがとうございます。 東京オリンピックが決まりました。 どのスピーチも,しっかり練習している印象を受けました。 その中でも,パラリンピック選手の佐藤真海さんのスピーチに感動しました。 ...
気づき

【Vol.292】人生をつまらなくする3つのDとは。

  言ってはいけない3つのD(ダメ)。 「だって」 「でもね」 「どうせ」 納得。 気をつけよう。  
気づき

【Vol.291】脳力か能力か。

いつもお読みいただきありがとうございます。 先日,とあるセミナーを受講しました。 とても面白い!波長が合う!これは継続して学びたい!と感じました。   脳力開発セミナー もともと,城野宏...
気づき

【Vol.290】やっぱりアウトプットなんだな。

  いつもお読みいただきありがとうございます。 先日の脳力開発セミナーにて学んだ話をしばらく続けてみようと思います。 脳力は,人によって大きな差はないと言われています。考えてみても,同じ人間の脳みそ...
気づき

【Vol.289】資本主義より志本主義。

いつもお読みいただきありがとうございます。 今の日本や世界の多くの国は,資本主義です。自由な競争により,能力があって働きまくる人はバンバン稼ぎ,能力のない人ややる気のない人は稼ぐことが出来ません。 とにかく稼いだ...
気づき

【Vol.288】人間とダイヤモンドの意外な共通点。

いつもお読みいただきありがとうございます。 「ダイヤモンドはダイヤモンドによってしか磨くことができない」 ということを耳にしたことがある人は多いでしょう。 ダイヤモンドは硬いので、磨くためには同じ硬さのダイヤモンド...
気づき

【Vol.287】新聞より雑誌を目指す。

いつもお読みいただきありがとうございます。 新聞と雑誌、何が違うのか考えたことってありますか? 私自身も、いきなりこれを問われてもサッと回答することは難しいのではないか、と思っています。 一つの模範回答、それは、 ...
気づき

【Vol.286】飛躍するための条件とは。

いつもお読みいただきありがとうございます。 「ある人が飛躍して才能を発揮する時には,皆が寝ている時にその人は寝ていなかった 」 これは,致知10月号にて,黒柳徹子さんの言葉の中にありました。 睡眠を軽視しろ、ということ...
気づき

【Vol.285】毎日中華を食べる人に別の料理も食べさせるには。

いつもお読みいただきありがとうございます。 自分の大切な人が,中華料理ばかり食べていて,自分の好きな和食を一緒に食べてくれないとしましょう。 あなたならどうやってやめさせますか? やめさせることの是非はここでは考え...
気づき

【Vol.284】2つの「止まっている時計は日に二度合う」。

いつもお読みいただきありがとうございます。 「止まっている時計は日に二度合う」 という言葉があります。 これには2つの意味があると言うことをご存知でしょうか。 それは,前向きな意味と,後ろ向きな意味。...
気づき

【Vol.283】なぜ半沢直樹は面白いのか。

いつもお読みいただきありがとうございます。 先日、初めて半沢直樹を観ました。確か第8話だったかな。 テレビドラマはほとんど観ないのですが、途中から観たかかわらず、食い入るように観てしまいました。 そして今、1話から...
気づき

【Vol.282】生きていることを実感しているか。

いつもお読みいただきありがとうございます。 人は全力で生きているとき、初めて生きているということを実感できるのである。 まさにその通りだな、と思います。これは、東北の被災地で、6代目としてがんばる若手経営者が言っていた言葉です。 ...
気づき

【Vol.281】自分なりの仕事効率化。

いつもお読みいただきありがとうございます。 最近はまっている,仕事を始める前の儀式(?)があります。 それは, 「やることを付箋に書き、それをパソコンの脇に貼り付けておく」こと。 そうすると,それをしなかった...
気づき

【Vol.280】三日坊主を続けたら。

いつもお読みいただきありがとうございます。 三日坊主というと、あまりいいイメージがないかもしれません。 なにをやっても続かない、ダメダメな状態を思い浮かべるでしょう。 でも、ちょっと発想を転換してみてください。 そもそも三日間、何...
気づき

【Vol.279】世界一より世界初。

いつもお読みいただきありがとうございます。 ごくまれに(?)、YouTubeに時間を割いてしまうときがあります。 とはいえ、今回の目的は、とあるイベントに向けた研究でしたのでまあよしとしましょう(笑)。 細かすぎて伝わらないモノマ...
気づき

【Vol.278】初めて村上春樹を読みました。

いつもお読みいただきありがとうございます。 色彩を持たない多崎つくると,彼の巡礼の年 を読みました。 村上春樹の作品を読むのは、実は初めて。 もう、一気に読まずにはいら...
気づき

【Vol.277】その声出しに効果はあるか。

いつもお読みいただきありがとうございます。 家の近くにはカラオケボックスがたくさんあります。 カラ館、歌ヒロ、最近オープンしたカラ鉄など、カラオケ好きにはたまらない街です。 上記以外に、ややマイナー?な、コートダジュールというカ...
気づき

【Vol.276】コーヒーよりも苦い思い出。

いつもお読みいただきありがとうございます。 ルノアールにて仕事をしています。 自宅付近に電源のあるカフェを探していたところ,マクドナルドにあるのですが,なぜか喫煙席のみ。さすがにそれは嫌だなあ,とあきらめかけてい...
気づき

【Vol.275】商売をする上での要諦。

いつもお読みいただきありがとうございます。 楽しんごがプロデュースしている焼肉店が閉店するそうです。 売れば売るほど赤字になってしまう状況だから,ということみたいですね。 直接的な経営を,楽しんご自...
気づき

【Vol.274】ロケットが打ち上がらなかったのは失敗なのか。

いつもお読みいただきありがとうございます。 イプシロンというロケット打ち上げが中止されてしまったことが話題になっています。 夏休み中ということもあって,多くの子供たちが課題研究のネタにしようとしていたみたいですね。 ロケッ...
気づき

【Vol.273】自分は何位集団に属しているか。

いつもお読みいただきありがとうございます。 マラソンを見ていると,時間が経つごとに,だんだんと大きな固まりに分かれていきます。 先頭集団,2位集団,それ以下の集団。 ここまで分かれていると,優勝できるのはほ...
気づき

【Vol.272】この世界はとても面白くできている。

いつもお読みいただきありがとうございます。 左腕の手首あたりを見てみてください。さて,何が見えましたか? おそらく,多くの方は腕時計が目に入ったと思います。(腕時計をしない方,もしくは右腕につけている方,すみませ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました