分かること、できることの割合が、
2割以下の状態が続くと、
やる気を失いやすいです。
できないと、喜びを感じられない
勉強したのに、点数が伸びない。
そんな状況が数ヶ月も続いたら、
誰だって、イヤになります。
人間は、喜びを感じたい生き物。
快の感情を得られない行動ならば、
その行動からは離れていくことになります。
それよりも快を得られる行動に、
進んでいってしまうのが人間というもの。
たとえば、勉強よりも、
毎日カラオケ行って飲みに行って、
バイトで稼いで旅行して・・・
そのほうが、快を感じられますから。
そうなると、どんどん勉強から離れてしまいます。
これはよろしくありません。
小テストで、20点が続くと、ヤバイ。
目安は、最低でも、3割は分かる状態。
最低でも!!!ですよ!!!
そんなんじゃ許されませんよ、普通。
できれば、半分以上、分かっているのがいいです。
理想は8割以上ですね。
勉強した内容から出題される小テストであれば、
100点満点で20点が続くと、
相当マズイ、ということになります。
1回や2回、単発でのミスなら、いいんですよ。
そこだけ集中的に復習すればいいのですから。
僕だって、ミニテストで、20点取ってます。
ただ、5回、6回と続くようなら、
かなりまずいと思った方が良いです。
無意識に、勉強イヤだな・・・
という方向に進んでしまいますから。
負のスパイラル。蟻地獄入りです。
そうなる前に、やらんといかんのです。
スタートダッシュで差を付けろ
ですから、最初が肝心なのです。
正のスパイラルに入ってしまえば、
あとは自動で合格まで進めます。
やる
↓
できる
↓
楽しい
↓
もっとやる
↓
もっとできる
↓
もっと楽しい
こうなれば最強です。
早く、このスパイラルに入りましょう。
そのために、最初から全力で。
ウォーミングアップなんてしている場合じゃありません。
常に100点取るくらいの勢いでやりましょう。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
昨日は動画撮影、読書など。
午後から保育園の保護者面談。
夜は、義理の弟が近くに来ていたので、
みんなで外食でした。
まだ学生にもかかわらず、
カンボジアにボランティア行ってたり、
色々すごいなぁと。