会計士の受験勉強は,大学1年生の春から始める人が多いです。
高校生から始める方もちらほら。
最初の夏休みにどれだけ勉強できるかが,
非常に重要になってくると考えています。
ちなみに僕は大学1年の春休みから勉強を始めました。
当時では早い方だったと思います。
こなすだけなら大した時間はいらない
TACでもっとも一般的なカリキュラム(2年本科生)では,
春から始めると,夏休みには基礎マスター1の途中まで進んでいます。
まだ簿記だけしかなく,週2コマの講義だけの校舎がほとんどでしょう。
講義をこなし,ミニテストに備えるだけなら,
そこまで勉強時間を作らなくてもなんとかなります。
3時間講義に3時間復習+αで十分でしょう。
あえてこの時期に大量学習のクセをつける
だからこそ,あえて,この時期にたくさん勉強しておくべきです。
不合格になる人の多くは,上級期や直前期になって,
やっと勉強時間を増やそうとするのですが,
いきなり学習時間を増やそうとしても,体がついていきません。
ラクチンな時期だからこそ,あえて自分を追い込んで下さい。
やることそんなにないよ,,,と思っても,
同じ問題をひたすら繰り返して下さい。
たとえば歯磨きは,1日3回とすると1年で1000回以上繰り返していますよね。
今まで生きてきた年数をでは,いったいどれくらいになるでしょうか。
もう歯磨きの仕方を忘れようと思っても忘れられませんよね。
それに対して簿記の問題はどうでしょうか。
3回も繰り返せば概ね解けるようにはなるかもしれません。
しかし,1ヶ月経ち,3ヶ月経ち,1年経ったら,
おそらく忘れてしまうのではないでしょうか。
歯磨きレベルに達するまで解いておけば,
いつどんなときに出題されても解けます。
ごくわずかな人だけが実行し,合格していく
時間のある夏休みだからこそ,やりましょう。
こういう話を講義で毎年していますが,
それでも言ったとおりに勉強できる人はごくわずかです。
そのわずかな人だけが,短期合格を勝ち取っていくのです。
もう夏休みは終わってしまいますが,
それくらいの意気込みで勉強している人が全国のライバルの中にはいます。
それを考慮に入れた上で,今後の勉強を進めて下さいね。
まだまだ出来ることはありますよ。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
今後の経済の動き,株価の動きについて話を聞きました。
正しい情報をきちんと見極めないと大変なことになりますね。
【1日1挑】
チャイナシャドー
ないすとぅみーとぅ!