頑張りすぎてしまうあなたへ。休息も大事な一科目と考えて予定に組み込んでみる。

勉強法
スポンサーリンク

 

季節の変わり目。
体調を崩す人が多いです。
東京も梅雨入りが迫っているようですから、
体調管理、徹底していきましょう。

体調を崩さないためにできることは色々ありますが、
大きく3つあるのかなと。

 

基礎体力をつける

まずは、基礎体力。
これはいきなりつけるのは難しいですが、
一度つけてしまうと長期的に効果をもたらしてくれます。

私はずっとサッカーをやっていましたし、
マラソンやトライアスロンもやり始めて、
身体はだいぶ鍛えられたなぁと。

疲れにくい身体を作っておけるといいですね。
3日に1回、30分程度のランニングを続けるだけでも、
十分効果は出てくるでしょう。

 

ストレスを溜めすぎない

病は気から。
ストレスを溜めすぎると、体調も悪くなります。
心が元気なら身体も元気!!!!

ストレス発散の方法はいろいろありますし、
個々人の好みで良いでしょう。

カラオケ行くもよし、飲みに行くもよし、
映画観るもよし、運動するもよし。

私は受験生時代、定期的にカラオケへ行って、
発散していました(^o^)

 

体調が崩れる前に休む

体調が崩れる(熱が出る、頭痛、咳など)ということは、
身体が「休め」というサインを出しているわけです。

そのサインが出てから休んだのでは、手遅れ。
サインが出る前に休むのが良いのです。

でも、ついつい、頑張ってしまうんですよね。
1分でも無駄にしたくないから、
とにかく朝から晩まで勉強してしまう。

そんな人は、強制的に、
休憩時間を確保すべし。

国語算数理科社会休息

スケジュール帳に、あらかじめ組み込んでしまいましょう。
つい頑張り過ぎてしまう人ほど、意識的な休息は必須です。
私は無意識にしょっちゅう休憩していたので、特に問題なしw

受験生活2年半で、1回だけ高熱を出して寝込みましたけど、
それ以外は元気に過ごしていました。

 

 

受験勉強は長期戦です。
体調を崩さないために何が出来るか、
考えるきっかけにしていただければ。

★★★★★★★★★★

【編集後記】

昨日は研修講師。
夜は飲みでした。

 

タイトルとURLをコピーしました