致知2019年7月号を読みました。
今年の3月までには、
ちゃんと最新号に追いつく予定。。。
だからこそ、米国民の同胞のみなさん、あなたの国があなたのために何ができるかを問わないでほしい、あなたがあなたの国のために何ができるかを問うて欲しい
And so, my fellow Americans: ask not what your country can do for you—ask what you can do for your country.
有名なジョン・F・ケネディの
大統領就任演説です。
日本語は非常に有名。
英語はどうでしょう?
僕は初めて目にしました。
これ、英語まったく分からない僕でも、
十分に理解できるレベルの単語のみ。
大切なことは、非常にシンプルである。
本質は常にシンプルである。
そんなことを感じる一文でした。
大型店の隣という立地は、お客様を呼び寄せる上で、むしろ効果的
小さいスーパーが、
大型店に勝つためにどうするか?
売っている商品が違えば、
食い合うことはありません。
であるなら、パイの大きさが大事である以上、
お客の数を取りに行くために、
あえて大型店の横に出店するのは
戦略としては理にかなっています。
周囲の人や家族からは「コンビニなんていうわけのわからないことを始めたから、こんなことになったんだ」「そのまま酒屋を続けておけばよかったのに」と散々でした。コンビニという言葉すら知られていない頃でしたから無理はありません
クレイジーな人が成功するんです。
批判されずに成功された人、
成功した人なんていないはず。
成功に批判は不可欠である
批判されたら喜ぶべし。
古美術鑑定家として有名な中島誠之助さんが新聞でこう述べられていました。「商売の神髄は、高く買って高く売ること」
「安く買って高く売る」
ではないのです。
安く買って高く売るだと、
消耗していきます。
買い叩きになってしまいます。
高く買ってそれより高く売れば、
三方良し。みんな嬉しい。
僕はさらに分かりやすく、
高く買ってもっと高く売る
を提唱します。
最適や、限界っていうのは前提条件を固定した時に決まる。君たちは前提条件を覆すために採用されてるんだ。くだらん質問をするな
前提とか、常識とか、
当たり前と思っていること。
これらを全てぶち壊す。
全てをゼロベースで考える。
本当に6時間睡眠必要?
本当に資格必要?
本当に家を買う必要ある?
本当に走る意味ある?
運動大事って本当?
最後は己を信じるしかありません。
みんなが同じ方向に自発的に走っていくように仕向けることが管理なんだ
「管理」
この言葉の新しい定義を
いただきました。
指揮命令することではなく、
自分で動く組織を作ること。
大野さんが「知識を与える前に意識を植えつけろ」とよく言ってたように、知識を先に教えると、「あっ、それ知ってます」と頭でっかちな人間になっちゃう。反対に意識をまず植えつけてから知識を教えると、どんどん仕事ができるようになっていくんです
知識の前に意識
非常にいいですねー。
好きな言葉です。
知識の前に意識
知識の前に意識
知識の前に意識
善というものは、これを為して人に知られようとしては何にもならぬ。人知れず行うて初めて陰徳といえる
人が見ていないところで、
どれだけやれるかなんですよね。
今まで2~3日かけてやっていた仕事を2~3時間に圧縮して完遂する。それはほとんどの仕事において可能だということだ
考えることが大切。
どうすればもっと早くできるか。
もっと効率的にできるか。
そこに知恵を絞ること。
その上で時間を費やせば、
最強ですよ。
あなたが何をどのように感じても、それが間違っていることは決してない
そうなんです。
感じ方は、1億人いたら1億パターン。
心は誰にも強制できないのです。
僕のブログも、
読んだ人それぞれに感じ方が違うでしょう。
それでいいのです。
自分の心はいつも正しい
僕はそう思って
2020年も生きていきます。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
昨日は妻の実家へ。
2歳~7歳の子どもたちが5人集まり、
それはそれは賑やかな夜でした。
娘も帰りたくなさそうな様子で。
【1日1イフ】
起きたらLINEグループに投稿する