今日から2日間、会援隊のMG合宿in守谷です。
改めて、MGでどんなことが学べるのか考えてみました。
会計
MGでは、自分で決算書を作成します。
決算書を作成するには会計ルールを知っている必要がありますが、
現代の会計ルールは非常に複雑。
さらに、日々変化しています。
とはいっても、原理原則は変わりません。
その会計の原理原則をMGで学ぶことができます。
使う会計表は、ちょっと特殊なマトリックス会計表というもの。
小学校4年生から決算書が作れる優れモノです。
経営
参加者一人一人が製造業の経営者になります。
経営とはどういうものなのか、疑似体験できます。
資金繰り
採用
設備投資
人材教育
研究開発
広告宣伝
借り入れ
仕入
製造
販売
etc.
特に面白いのが、販売。
値決めは経営
とは稲盛和夫さんの有名な言葉です。
まさに、その値決めを自ら行っていただきます。
このルールが絶妙なのです。
高く売りたい。
けど安い会社から売れていくから高すぎてもだめ。
じゃあ、どうやって高く売るか?
それとも安くたくさん売る作戦にするのか?
めちゃくちゃ頭を使います。
意思決定力
経営とは、動きのある中での意思決定。
いくら書籍を読んでも、
いくら人の話を聞いても、
やってみないと分からないことはたくさんあります。
高くたくさん売れば儲かるのは誰でも分かっているわけで、
それを、動きのある世の中で実行できるかどうか。
めまぐるしく変化する環境でどのように意思決定するのか。
MGでは意思決定を何十回・何百回と行いますので、
意思決定力が磨かれます。
これは日常生活にもプラスで活きてきますよ。
人間力
MGでは、「紙は自分で」取りに行きます。
すべて自分で。
分からないところがあったら、
自分から経験者に聞かないと進みません。
主体的に。
自分で考える。
人のせいしない。
売れるか売れないかもすべて自分(=社長)の責任。
決算書が作れるかどうかも社長の責任。
MGの根本思想は、個々の人間を強くすること。
続けることで、人間力が磨かれるはずです。
僕も、MGを200期くらいやっていて、
未だにダメダメ人間ですが、
それでもMGをやる前に比べたら
だいぶマシになっているはず(?)。
MGは、繰り返しによってその効果がより高まります。
会援隊では年内の開催はあと11月23日~26日の沖縄合宿のみですが、
興味ある方は連絡いただければ、
他で主催しているものもたくさんあるのでご紹介いたします。
会援隊の通常版はまた来年です。
1月28日、3月18日、5月26日、7月8日の予定です。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
ということで今日明日と会援隊MG合宿です!
主催者が一番楽しんでます。
【月間300kmプロジェクト】
10.7km(9月2日)
18.1km/300km(トータル)