2015年6月14日(日)に開催された「五島長崎国際トライアスロン大会」にて,
スイム3.8km,バイク180.2km,ラン42.2kmの合計226.2kmに挑み,
バイク113kmの関門に間に合わず無念のDNF(Did Not Finish)となった僕の,
赤裸々なDNF記である。
(登場人物)
元帥:ポセイ丼1期生,主将。黒くて太いExcel税理士。6以上(6桁以上ではない)が数えられない。
AKB:ポセイ丼1期生。80kgを超える巨体だがフルマラソン4時間切り。隠し撮りが得意な保険家。
仙人:ポセイ丼1期生。仙人。解脱しているゲ○。ウルトラやトレイルの鬼。さらりと返すコメントから,相当な切れ者であることがよく分かる。
えぇ。。さん:ポセイ丼2期生。軟体動物。BもCもAにしてしまう。ストレッチのしすぎで逆にバイクが苦手になってしまったIT診断士。
みよっしー:ポセイ丼2期生。笑顔が素敵な身体能力抜群のエンジニア。メンバーの中で自分が一番フツウだと思っている勘違い野郎。
メンバー詳細はこちら。
★★★
あっという間に10kmを過ぎてしまった。
180kmと考えると途方もない距離だが,
10kmを18回と考えればさほど大したことないと思えてくる。
一口ずつ食べよ,である。
小さく小さく分解することで,大きな山を崩すことができるのだ。
受験勉強も同じである。
たった一つ分からないところがあるだけで正解にたどり着けないことが多々ある。
その「たった一つ」がいったいどこなのか,
それを突き詰めないままにしている受験生が多すぎるのだ。
なんとなく,この問題は解けた,この問題は解けなかった,
で終わりにしてしまっては,いつまで経っても合格点には届かない。
問題をこれ以上小さくできないという要素まで分解して,
その上でどこが出来なかったのか振り返り,そこを潰していくのだ。
細かく細かく分けること。
困難に直面したときには,ぜひ意識したい。
これはバイクにも当てはまるようだ。
なんとなく気分が楽になり,困難だと思えた180kmも大した問題ではないように思えた。
坂に出会うまでは。
バラモンのコースが坂がきつい,
との情報は事前に仕入れていた。
でも,知っていることと,実際にやってみることは540度違う。
いざ坂に直面すると,唖然とした。
ぜんぜんスピードが出ないのである。
時速10kmを切るくらいしかスピードが出ないことも。
これはつらい。
太陽が徐々に僕の体力を奪っていく。。。
とはいえ,上りは誰だってつらいものだ。
振り絞って漕ぐしかない。
ペダリング技術がない僕は,とにかく気合い。
なるべくダンシング(立ち漕ぎ)しなくて済むように気をつけながら漕いだ。
すると,上りは僕よりもしんどそうにしている人が多く,
けっこう追い抜くことができた。
一ヶ月前の野辺山で,下半身が鍛えられたからかもしれない。
なるほど,コーチの言うことは確かだった。
「ランができればバイクもできる。」
上りで気力を振り絞り,次は下りだ。
上りではスピードも出ないので,事故を起こす人はあまりいないだろう。
下りではスピードが出るため,ちょっとしたハンドル操作ミスが大事故につながる。
気持ちいい反面,こわさもあるのだ。
下りではそれこそ一般道の車よりも速いくらいで,
50kmから,速い人は70km以上出る。
前日の下見でスイムのことを考えて瞑想していたため,
ほとんどコースを見ていなかった。
これが僕の下りでの勢いを殺すことになった。
カーブがどの程度あって,どのくらいのスピードで曲がりきれるのか,
見当がつかないのだ。
思い切ってペダルを踏むことが出来ない。
結果,下りでのスピードはいまいちだった。
アップダウンを繰り返すバラモンのコース。
上りでも下りでもスピードを出せない僕は,
徐々に時間を失っていった。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
今日は退職する後輩の送別会。
海外へ1年留学するとのこと。
海外へないすとぅみーとぅ!してきて下さい。
ないすとぅみーとぅ!