適切な目標設定で成果が決まる。
これは受験勉強にも言えることです。
たかが目標・されど目標。
すごく大事なことです。
どんな目標を立てるかで、
成果が規定されてしまうのですから。
一番大切なのは最初のものです。
達成したときに喜びがあるかどうか。
嬉しいかどうか。
人に言いたくなるかどうか。
合格ラインギリギリで受かるより、
10%上回って合格できたら嬉しいですよね。
(ギリギリでも、結果としてはネタになるので悪くありませんが)
勉強時間も。
10時間達成!
12時間達成!
いやいや14時間やりました!!!!
できたら嬉しくなりますね。
もちろん時間がすべてではありませんが、
時間が分かりやすいのでまずそこからです。
そもそも3時間しかやらない人は、
そこがアッパーになるので。
時間の確保は大事です。
私は受験2年目は、全国模試で2桁という目標を設定しました。
達成できたら嬉しいですし、
講師にもなれるかもしれない権利が得られましたので。
ウキウキワクワクする目標を考えてみましょう。
目標が低すぎないことも重要です。
たとえば、全科目30点。。。
これは楽すぎます。
少なくとも会計士試験に挑むなら、
30点は低すぎます。
というか合格にまったく届きませんね(^^;)
オススメは、最低ラインとして各種テストの平均点。
平均以上はキープすること。
これ、ラクではありません。
逆に高すぎてもいけませんよ。
たとえば、全科目満点。。。
これはキツすぎる目標です。
短答の理論科目では狙えるかもしれませんが、
計算科目でこれを狙おうとすると、時間配分に無理が生じます。
破綻します。
勉強時間20時間とかも、かなりしんどい。
1日やれたとしても、その後継続しないでしょう。
そもそも会計士という難関資格を志している時点で、
相当に目標達成の意識は高いです。間違いない。
ただどうしてもアップダウンがありますので、
日々修正しながら、
一番パフォーマンスが上がる目標を見つけていけたらいいですね。
受かったら好きな子と付き合えると勝手に妄想してましたおかげで合格できたのでよしとしましょう
★★★★★★★★★★
【編集後記】
今日は水道橋で終日原稿作成、チェックなど。
夜は五反田にてとあるセミナー説明会?です。
【睡眠記録】
22:00~3:00
2時に目覚ましで起きるも、次の瞬間3時でした。