会計士にはなるまでが大変ですが、
なってからも継続的に学習しなければなりません。
これは制度で義務付けられています。
毎年40単位以上、単位を取得し続けなければならないのです。
これをCPEと呼びます。
(CPE=Continuing Professional Education)
プロたるもの、自己研鑽しまくりやがれ、ということです。
監査法人に勤めていれば、法人研修をしっかり受ければ、
単位はすべて満たせることになるので問題ないでしょう。
ただ、監査法人に所属していないと、
この単位を満たすのはなかなか大変です。
会計士協会が主催するセミナー等もありますが、
それだけで満たすのはなかなか難しい面もあります。
そこでおすすめなのが、「自己学習」です。
毎月の会計監査ジャーナルの中のCPE指定記事を読み、
その概要や、感想を書くことで単位がもらえます。
去年まではそのCPE記事でほとんどを満たしていましたが、
今年僕がやったのは、専門書による自己学習です。
仕事に関連する書籍を読めば、2時間につき1単位もらえます。
(1冊につきMaxで10時間、5単位まで)
ということは1冊につき10時間で8冊を読めば、満たせるわけです。
1冊10時間だと、本によってはかなりの熟読にはなりますが、
2回転3回転させれば、知識も深まりますので良いことです。
80時間の読書であれば休日にどっぷり浸かれば8日あれば終えられます。
会計とか税務とか監査とか、興味ある分野の書籍を買い込んで、
じっくり読んでみると、単位も満たせるし知識も深まって一石二鳥です。
(職業倫理や税務など、必須の単位もあるのでその点は注意)
こういった書籍をじっくり読みまくればいいのです。
単位を満たせないと、会報誌に名前が載りますのでお気をつけて。。。
★★★★★★★★★★
【編集後記】
今日は両親が自宅へ。
娘の成長に驚いていました。
娘は、最初の数十分は硬くなっていますが、
しばらくすれば誰でも慣れてくるみたいです。
【今朝の体重】
N/A
【昨日の1日1挑】
珈琲館 モーニングトースト
千石 デニーズ
ないすとぅみーとぅ!