真似することから始めよう。真似から学びは始まる。

勉強法
スポンサーリンク

 

まずは真似ること。
そこからスタートです。
学ぶは真似ぶ、ですしね。

行動を真似することで、そこで初めてわかることがあります。
真似しなければ(外から見ているだけでは)決して分からないなにかが、
そこには隠されているのです。

たとえば、フルマラソンで4時間を切りたいなら、
まずどうしますか?

・それを成し遂げた人がどんな練習をしていたか
・どんなものを食べていたか
・どんな本を読んでいたか
・どんな靴を選んでいたか
・どんな大会に出たのか

リサーチして、真似するでしょう。
まずは、物事の始めは、真似から入る。
これが鉄則なのです。
我流でやっても、なかなか4時間切りは難しいのです。

勉強法も、似たようなことがいえます。
まったく勉強したことがない人は、
まず、先人たちの勉強法を真似することから始めるのが、
最も効果的かつ効率的な方法。

「伝えることから始めよう」
という名著があります。

このタイトルを拝借して、
「真似することから始めよう。」
と声を大にして言いたい。

私自身、まったくもって受験勉強をしたことがない状態で、
会計士という難関資格に挑みました。
それこそ、右も左も分からない状態でした。

いまだったら、合格体験記をちゃんと読んでから、
勉強をスタートするはずですが、
当時はそんなことすら考えず。。。

まぁなんとかなるやろ~!ということで、
TACに入って、簿記の入門Ⅱからスタート。
逆に、それがよかったのかもしれません。

講師の言っていることを、ただただ、愚直にやるだけ。
それしかできませんでした。

会計士に受かっている人が言ってるんだから、
間違いは無いはず。
ひたすら講師の言うことを守って、
復習10割で勉強を進めていき、
結果的に初年度で短答に合格できたのです。

真似することから始めたのが、良かった。
ぜひ、真似から始めてみましょう。

そこから出てくる疑問もありますが、
それはまた別のお話ということで。

★★★★★★★★★★

【編集後記】

今日は参加予定のマラソン大会をキャンセルし、
籠もって原稿などを。。。

 

【Twitterフォロワー数】

2831人(前日比+6人)(開始日比+151人)

タイトルとURLをコピーしました