2016-01

気づき

慢心を捨てなければ成果は出せない。

今日は新宿ハーフマラソンで自己ベスト達成しました!!!! と思いっきり書く予定だったのですが, 残念ながら叶いませんでした。 願えば叶うとか,思いは実現するとか,全部嘘ですよ。 願っても叶いません。 ...
マネジメントゲーム

MGをやれば人生が好転し始めるかもしれません。

MGで人生が変わった人がたくさんいます。 有志団体である会援隊の隊長もそのうちの一人。 知り合ったときは,ロン毛で,太ってて, 暗い,暗い,くら~~い,クライ人間のように見えました。 正直,とっつきにくい人だな~と思ってまし...
勉強法

雪で移動できないかもしれないから複数の場所で勉強できるようにしておこう。

今夜から雪の予報です。 普段予備校で勉強している人は, 雪が降るとちょっと困りますよね。 電車が遅れたり,動かなかったりすると, 勉強しに行くことができません。 そういった事態に備えて,どこでも...
スポンサーリンク
投資

大同のMMFが繰上償還予定。新生銀行の振込手数料無料要件をどう満たす?

新生銀行は特定の要件を満たすと,月5回まで振込手数料が無料です。 条件がいくつかあるのですが,一番お手軽で手っ取り早いのが, 所定の投資商品(投資信託など)を30万円以上保有していること でした。 基本的には...
気づき

風邪を引かないためには○○を入れまくること。

今日30歳になりました。 去年の誕生日は何してたかな~,と思って調べてみたら,,, 29歳の誕生日に39度の熱が出た理由。 熱出してました。 今年は健康そのものです。 ありがたやありがた...
勉強法

学生さん,春休みが勝負ですよ!

大学生はいま,期末試験真っ最中でしょう。 場合によっては,卒業をかけて試験に臨んでいる人もいるかもしれませんね。 (かくいう僕も大学4年の後期まで, 卒業は決まっていませんでした(^^;)) 期末試験...
気づき

独立したいなら実際に独立した人のリアルな話を聞こう。

リスクをとるとはどういうことでしょうか。 リスクという言葉は, 一般的には「危険」という意味で使われることが多いですが, 実はちょっと違います。 「不確実性」といった方がより近い表現でしょう。 ...
気づき

自然であるように。

どんなときでも,自然に近い状態を目指したい。 時には無理することも必要でしょうが, それでは長続きしません。 必死の2年も,それが自然にできることでなければ, 3日坊主で終わってしまう。 自然で...
読書

致知2016年2月号を読みました。

致知2月号を読みました。 特集は, 一生一事一貫 です。 初めて目にする言葉でした。 十年一区切り必死の二年 冒頭にある編集長の記事の中に, 「十年一区切り必死の二年」 という言葉がありました...
気づき

365日やることの質を高めて人生をよくしよう。

365日,必ず毎日やっていることってありますよね。 起床 洗顔 歯磨き ひげそり 着替え シャワー 靴を履く ケータイかパソコンいじる 就寝 こうい...
気づき

青信号もいつかは赤信号になる。

青信号になれば,好きに道路を渡ることができます。 しかし,その時間は永遠には続きません。 いつか赤信号へと変わるときが来ます。 ブルーオーシャン市場であれば, 好き勝手に価格付けをして好きなだけ儲ける...
気づき

エクスプレス予約は慎重に。変更はタダだけど,キャンセルは手数料310円かかります。

東海道新幹線にはエクスプレス予約というサービスがあります。 年会費を500円~1,000円払えば, 東海道新幹線が安く乗れるようになるのです。 東海道新幹線に乗る機会はあまり多くなく, いままでは普通に指定席券売機でチケ...
ランニング,マラソン

ヤッソ800はもう古い!これからは「ザック700」でマラソンタイム向上。

マラソンの練習法の1つに,ヤッソ800というものがあります。 800m×10本のインターバル走(リカバリーは400mジョグを800m1本と同じタイムでつなぐ) <ヤッソ800の方程式>フルマラソン●時間▲分=800m●分▲秒...
勉強法

論文式試験では,知識問題を先に,思考問題を後に解く。

会計士試験の理論科目では,論述をしなければなりません。 論述問題を解く際に意識したいのは,解く順番です。 知識問題を先に解く 論述問題には2種類あります。 考えなくてもすぐ書ける問題と,考えなければ書けない問題です。...
マネジメントゲーム

経営はKKDDである!

MGにはいろんな人が参加しています。 多いのは,中小企業の経営者層。 その経営者層から指示を受け参加している社員。 あとは税理士や診断士など,中小企業の経営者層と関わる人。 会計士はほとんどいません。...
気づき

会計士として生き残るために,会計士らしくない人間になろう。

最近,「将来なくなる仕事」 といった記事やニュースが目につきます。 機械にとってかわられる仕事の特集が組まれたりしています。 会計士は,これら特集の定番の職種になっています。 最近では,週刊エコノミスト。 ...
気づき

人気講師が講義で意識している3つのコツ。

とある講師が人気講師として表彰されたとき, 選ばれた理由をきかれて以下のようなコメントをしていました。 3つのことを意識しているというのです。 延長しない どんな講義であっても, あらかじめ時間...
雑記

「運がいいなあ!」と思えた出来事を振り返っておこう。そういう人が「運がいい人」になる。

僕は運がいいです。 誰に何と言われようと,僕は運がいい。 そう思っています。 嫁さんにも,知り合ってから「俺は運がいいんだ」とずっと言っていて, なかなか認めてくれませんでしたが, 最近になってようやく...
雑記

個人的に極力したくないイヤ~な行為11選。

自分のことは180%棚に上げて書き散らかしてみます。 こういうことをしている人が嫌いなんじゃなく, こういう行為が嫌いなだけです。 だから,僕は極力しないようにしています。 どっかで僕がやってたら注意して下さ...
勉強法

会計士12月短答式試験の合格発表でした。

12月短答式試験の合格発表でした。 合格された方,おめでとうございます! 結果を振り返りましょう。 願書出願数:7,030 人 うち、欠席者:1,551 人 受験者数(答案提出者数):5,479 人...
ランニング,マラソン

ジムでラン練習するメリットとデメリット。マシンをうまく使えば効果的。

最近は外ではなく,ジムのランニングマシンで走ることが増えてきました。 近所に24時間ジムが出来たので申し込んでみたのです。 改めて,ジムでランニング練習するメリットとデメリットを考えてみました。 メリット ペ...
ランニング,マラソン

1月31日の新宿ハーフマラソンで1時間30分を切るために心臓をいじめます。

1月31日に新宿シティハーフマラソンがあります。 今年1発目のレースなので, ここでしっかりと結果を出しておきたい。 今までの自己ベストは1時間30分46秒。 これより速いタイムを狙っていきます。 しか...
気づき

東京の会計士が自宅で開業税理士登録するときの注意点。

税理士登録の申請中です。 昨日支部での面接が終わり, 上の組織で書類審査を通過すれば登録されます。 申請書類を集めるのにけっこう時間がかかってしまいました。 とにかく必要書類が大量です。 いった...
気づき

2年以上同じ携帯を使っている人は契約見直しで安くなるかも。

前々から狙っていた格安SIMについて色々調べて, iPhoneのSIMフリー版に切り替えようとしたのですが, 結論としてはSoftBankを継続することにしました。 (なんだかよく分からないけど機種代ほぼ0になりま...
気づき

証明写真も早くて安い時代に!もう証明写真機を使うのはやめましょう。

早くて安い(+うまい)といえば牛丼ですが, 最近は証明写真も早くて安い時代になりました。 ここのところ,証明写真が必要なタイミングが続いたんです。 で,最初に必要になったタイミングのとき, 駅にあった...
気づき

相手に理解してもらおうとしなければメチャメチャ気が楽になるって話。

ジムのランニングマシンでNHKニュースを見ていたら, タイ人は砂糖をたくさん摂取していて,糖尿病患者が増加の一途を辿っている という内容が流れていました。 とにかく何にでも砂糖を大量にかける文化らしく, お蕎...
気づき

年末年始もエンジンを切らなかったから1月4日が苦ではなかった。年末年始はアイドリング状態にしておこう。

今年は曜日の並びが最悪と言われていますね。 1月3日が日曜日なので, 1月4日が仕事始めとなってしまい, 年始のお休みが短いのです。 僕も同じで,外部の仕事は4日からでした。 でも,おそらく多く...
読書

致知2016年1月号を読みました。

致知1月号を読みました。 今回の特集は, リーダシップの神髄 です。 僕は1~2年のうちにある仕事でリーダーになります。 今でも小さなチームのリーダーではありますが、 もっと大きな単位のリ...
気づき

あらゆるモノが教材に!?アンテナを張っていればどんなモノからでも学びが得られる。

仕事柄,勉強法や勉強術の本はたくさん読みます。 2年前に書籍を出版したときには, 特にたくさんの本を読みました。 ただ,その時になぜか読まなかった名著があります。 「超」勉強法 posted with ヨメレバ 野口 ...
勉強法

ライオン法で記憶力アップ!キーワードは「空腹」「歩行」「低室温」

僕たちは,人間です。 人間は,動物です。 ということは,動物の記憶の仕方に倣えば, 僕たち人間もうまく記憶ができるようになる。 そんな考え方も出来ますよね。 「ライオン法」とは,ライオンの記憶力...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました